神田の眠庵に行ってみようと。
こっちかと思ったら、
なんぞ、こっち!?
こりゃ解らんですな〜
まるっきり秘密結社ですな〜
入り口解らんで二周しちゃったっす。
どう見ても古い一般家庭のドアを開くと、そこにはテーブル席をメインに20数席が並ぶれっきとしたお蕎麦屋さん。
和風モダンとか大正ロマン?昭和レトロ?みたいな。
お若いお兄さんがお二人。物腰の柔らかい接客で営業中。
落とした照明が落ち着いた感じですな〜。
てか写真撮りづらそう…とかとっさに弱ったり。(苦笑
まずは豆腐(自家製)320円から提供。
お塩でいただきます。これ岩塩っぽいですかね。荒目で尖り。
おおおおぼろ豆腐で美味い。
ちまちまそば茶でヤッテるとお蕎麦の準備。
わさびとおろし。わさびふんわり〜
もり840円です。
こちら蕎麦粉が日替わりらしいですな。
この日は「栃木県産です」とのこと。
いやあ、やっぱたまにはプロの味を堪能しないとダメだなあああ。
香りが強くて美味いな〜〜〜
つか、いつも家で使っているトキワ粉の風味にも似てたな。
おつゆは辛汁。
蕎麦湯はトロン系。
作ったものか、こういう蕎麦湯なのか、はいまだに良く解りまヘン…。
家で、2〜3リットルで十割を400グラム茹でた時にこのくらいになるな〜、くらいの濃度、てなイメージ。(自分用)
いやあ美味かったなあ。
なんかいつも夜は予約でいっぱいみたいですな。
おつまみもたくさんあるし、こんな超隠れ家を持ってる通さんがうらやましいですな。
詳細