そして、一番安牌な場所にたどり着きました。
川崎の信州そば讃岐うどんです。二回目。
そういえば、前回来た時に、
つゆが美味しくて
「これはうどんに合いそうだな。」と思ったのを思い出す。
冷やしメニューがいいな、と、もうろうとした頭で食券機をプッシュ。
おじさんに食券を渡す時ネタケースが目に飛び込む。
思わず現金追加発注。
先客6人後客5人。日曜朝から盛況ですな。
相変わらず大きな一枚カウンターにはだれも着いていない。
この時期、冷房機から水滴が落ちるのを知ってか知らずか。
おろし梅うどん400円、牛肉コロッケ100円です。
あ、梅練り込みのざるうどんだったんだ。
練梅が乗ったぶっかけうどんかと思った。
うどんを噛むと梅の風味、割りと美味しい。
つゆ濃いめ、関東風。
おろしを入れて食べると、梅風味は弱まってしまう。「おろしうどん」な味になる。
コロッケは野菜と牛肉があるようで、発注時どちらにするか聞かれる。
ソースとうどんの組み合わせ、好き。
やっぱり店の「いつでも開いてる安心感」って無敵だよな。
詳細