2013年01月31日

おにやんま東品川店 青物横丁 ニラぎょう、プチトマト天

(*2013.01.21〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁(1)温並290プチトマト130ニラぎょうざ100.JPG

青物横丁のおにやんまです。
昼営業最終ほどの時間帯でも終始5〜6割の席が埋まっています。四人体制の厨房も忙しそう。

おにやんま@青物横丁(3)温並290プチトマト130ニラぎょうざ100.JPG

この週の週替わりボタンは、プチトマトの天ぷら130円とニラぎょうざの天ぷら(ニンニク入り)100円でした。
(*2013.01.21〜の週替わりでした。)
ニンニク入りと書いてあるのは親切ですね。

おにやんま@青物横丁(5)温並290プチトマト130ニラぎょうざ100.JPG

温並290円、プチトマトの天ぷら130円、ニラぎょうざの天ぷら(ニンニク入り)100円です。

おにやんま@青物横丁(4)温並290プチトマト130ニラぎょうざ100.JPG

温並美味い。この日はちょっと少なめだったかな。気のせいかも。

おにやんま@青物横丁(6)温並290プチトマト130ニラぎょうざ100.JPG

プチトマトの天ぷら、プチジュワー。

おにやんま@青物横丁(7)温並290プチトマト130ニラぎょうざ100.JPG

ニラぎょう、皮美味い。ニラ強ニンほどほど。うどんにニンニクはちと力技的?いやこれまた一興。

週替わり楽しいなあ〜

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00| Comment(0) | 城南:品川/大田/目黒/渋谷/世田谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月30日

六花たべりゃんせ 御成門 きつねざる

六花たべりゃんせ@御成門(8)きつねざるそば490.JPG

御成門(大門、浜松町)の六花たべりゃんせに来てみました。
お向かいの六文の誘惑に負けず、久しぶりの訪問です。
店前の製麺室を愛でつつ。

六花たべりゃんせ@御成門(1)きつねざるそば490.JPG

あれ?食券機外だったっけ?と思って過去記事見たら以前は中に設置されていたのですな。
って2009年の話ですが。

六花たべりゃんせ@御成門(2)きつねざるそば490.JPG

六花たべりゃんせ@御成門(3)きつねざるそば490.JPG

一段目のネーミングがなんだか動物園みたいだな。(謎)

六花たべりゃんせ@御成門(4)きつねざるそば490.JPG

かつとじとかも食べてみたいな。

六花たべりゃんせ@御成門(5)きつねざるそば490.JPG

ちょっと寒かったけどもメニュー写真で気になってしまったので、

六花たべりゃんせ@御成門(6)きつねざるそば490.JPG

きつねざる490円を食べてみました。
ポピーザぱフォーマーとかサウザンドサニー号を思い出してしまう脳内。(更謎)

大盛無料アナウンスを発注の時にしてくれます。今回は普通盛りで。

六花たべりゃんせ@御成門(7)きつねざるそば490.JPG

自家製麺ってのは魅力的なキーワードですな。
つるっとした麺肌、きっちり水〆されてキンとした食感風情のそば、風味もほどほど発ってますね。

甘めのつゆ、良い感じ。
きつねも甘くて好きだなあ。

蕎麦湯で温まってごちそうさま。
ちょっと高く感じちゃうんだけども、たまには贅沢もいいかな。

詳細
ラベル:港区 路麺
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00| Comment(2) | 都心:千代田/港/中央/台東/文京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

茂野製麺 千葉県 味川柳ざるそば

20130116茂野製麺@千葉県鎌ケ谷市(1)味川柳ざるそば国産298.JPG

千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺の味川柳ざるそば国産を購入しました。
あれ?この味川柳シリーズって以前購入したことあった気がしたんだけど、調べたら記事アップが無かったな。

20130116茂野製麺@千葉県鎌ケ谷市(2)味川柳ざるそば国産298.JPG

近所の文化堂にて購入。

20130116茂野製麺@千葉県鎌ケ谷市(3)味川柳ざるそば国産298.JPG

270gで298円と価格帯としては高い方でしょうかね。

20130116茂野製麺@千葉県鎌ケ谷市(5)味川柳ざるそば国産298.JPG

またまた私的冬の定番、白菜ゆずそばで食べました。
パルシステム便利つゆにて。

20130116茂野製麺@千葉県鎌ケ谷市(6)味川柳ざるそば国産298.JPG

ほほぉ、コシありーの、そばっぽさありーの、ヒキグルミーの。

20130116茂野製麺@千葉県鎌ケ谷市(7)味川柳ざるそば国産298.JPG

良い感じだけドーモ、この価格帯だともうちっと好みな乾麺がアリーノ、 トツギーノ。

てか、ざるそばって商品名なんだから、ざるそばで食えや!ってハナシはナシで。

詳細
ラベル:家麺 乾麺 千葉県
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00| Comment(0) | 家麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月28日

おにやんま東品川店 青物横丁 さといも、長ネギ

(*2013.01.15?〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁(1)温並きつね360さといも天130長ネギ天120.JPG

青物横丁のおにやんま東品川店です。

おにやんま@青物横丁(2)温並きつね360さといも天130長ネギ天120.JPG

この週の週替わりはさといも天ぷら130円と長ネギ天ぷら120円でした。
(*2013.01.15?〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁(3)温並きつね360さといも天130長ネギ天120.JPG

1月の雑煮うどんも食べたいんだけど、これ食べちゃうとお腹が月替わりだけで手いっぱい。

おにやんま@青物横丁(5)温並きつね360さといも天130長ネギ天120.JPG

なので、温並きつね360円、さといもの天ぷら130円、長ネギの天ぷら120円です。

おにやんま@青物横丁(4)温並きつね360さといも天130長ネギ天120.JPG

久しぶりのきつね、大判で、ふんわりじゅわーで、ものごっつ美味いです。
おにやんまってーと鶏天や揚げたて天ぷらがイメージ強いので、ついつい忘れがちなんだよなあ、きつねが美味いってこと。
あ、とろこんも好きだなあ。

おにやんま@青物横丁(6)温並きつね360さといも天130長ネギ天120.JPG

さといも天ぷら、さっくりほわあ〜ねろ〜でうま〜。
長ネギ天もいいっすね。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00| Comment(0) | 城南:品川/大田/目黒/渋谷/世田谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月26日

しなの 長野県戸隠 我家彩麺信州そば

20130116しなの@長野県(1)我家彩麺信州そば188.JPG

長野県戸隠の株式会社しなの、我家彩麺信州そばを購入してみました。
この会社、以前購入した時に検索したんですが、HPとか見当たらないし、住所検索すると山ん中が当たっちゃうんだよなあ。。。とか。

20130116しなの@長野県(2)我家菜麺信州そば188.JPG

近所の文化堂にて購入。
500gで188円と破格。(セールだったかもしれませんが。)
増量系の乾麺の場合、チャック付きなのは嬉しいですな。

20130116しなの@長野県(3)我家菜麺信州そば188.JPG

小麦粉、そば粉、食塩の表記。

20130116しなの@長野県(5)我家菜麺信州そば188.JPG

白菜ゆずそばで食べました。創味つゆ。

20130116しなの@長野県(6)我家菜麺信州そば188.JPG

えっと、・・・どんなんだっけか。感想忘れちゃった。(。-_-。)

20130116しなの@長野県(7)我家菜麺信州そば188.JPG

また食べた時思いだしたら追記修正でもしときます。

詳細
ラベル:長野県 乾麺 家麺
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00| Comment(0) | 家麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。