2013年11月07日

信州ほしの 長野県 小諸七兵衛もみ切り

信州ほしの@長野県小諸(1)小諸七兵衛もみ切りうち278.JPG

長野県小諸の信州ほしの、小諸七兵衛もみ切りうちを購入しました。

信州ほしの@長野県小諸(2)小諸七兵衛もみ切りうち278.JPG

いなげやで購入、360gで278円。

信州ほしの@長野県小諸(3)小諸七兵衛もみ切りうち278.JPG

小麦粉、そば粉、食塩の表記。

信州ほしの@長野県小諸(4)小諸七兵衛もみ切りうち278.JPG

うは、目が回るトルネイド〜

信州ほしの@長野県小諸(5)小諸七兵衛もみ切りうち278.JPG

茹でた後もゆるいトルネイド〜
個性的ですな〜

信州ほしの@長野県小諸(6)小諸七兵衛もみ切りうち278.JPG

なんかポクポクしますね。

詳細
ラベル:家麺 乾麺 長野県
posted by 蕎介:キョースケ at 21:00| Comment(2) | 家麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やしま仮店舗葛西店 葛西 いかコロ

やしま葛西仮店舗@葛西(1)いか天そば400コロッケ150.JPG

やしま仮店舗葛西店に来ました。

やしま葛西仮店舗@葛西(12)いか天そば400コロッケ150.JPG

仮店舗初訪問です。

やしま葛西仮店舗@葛西(15)いか天そば400コロッケ150.JPG

日曜にやってなかった経緯があり、それ以来虎視眈々。

やしま葛西仮店舗@葛西(13)いか天そば400コロッケ150.JPG

やっと来れたです。

と思ったら、仮店舗終了の告知。

やしま葛西仮店舗@葛西(14)いか天そば400コロッケ150.JPG

【〜11/9(土)にて仮店舗「葛西店」を営業終了します。尚、西葛西リニューアルオープンは12月初旬頃になります。11/9(土)の営業は売り切れ次第終了と〜】

うは、あぶねーあぶねー。

やしま葛西仮店舗@葛西(2)いか天そば400コロッケ150.JPG

ガッツリ食券買って渡して着席。

やしま葛西仮店舗@葛西(3)いか天そば400コロッケ150.JPG

(食券機分解図上段)

やしま葛西仮店舗@葛西(4)いか天そば400コロッケ150.JPG

(食券機分解図下段)

やしま葛西仮店舗@葛西(5)いか天そば400コロッケ150.JPG

丸テーブル三つ、立ちスペースあり。

やしま葛西仮店舗@葛西(6)いか天そば400コロッケ150.JPG

いか天そば400円、コロッケ150円です。
サービス茹で玉子は自動的に付いてきました。こりゃボリューム満点だわ。

やしま葛西仮店舗@葛西(7)いか天そば400コロッケ150.JPG

すっきり出汁、

やしま葛西仮店舗@葛西(8)いか天そば400コロッケ150.JPG

蕎麦麺シコシコ、

やしま葛西仮店舗@葛西(9)いか天そば400コロッケ150.JPG

いか天は隠し包丁が入っているので衣は剥がれない系。いいですね。ちょいカタ。衣が美味いなあ。

やしま葛西仮店舗@葛西(10)いか天そば400コロッケ150.JPG

コロッケでかっ!
揚げ立てで提供。

やしま葛西仮店舗@葛西(11)いか天そば400コロッケ150.JPG

イモコロッケ。サクサクホワホワで美味いわ。

綺麗な店内で食べるやしまも美味かったなあ。

西葛西リニューアルオープンが楽しみですね。

詳細
ラベル:江東区 路麺 駅麺
posted by 蕎介:キョースケ at 17:00| Comment(0) | 城東:足立/葛飾/江戸川/墨田/江東/荒川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天文 池袋 閉店

天文@池袋(1)閉店未食.JPG

池袋の天文のシャッターに

天文@池袋(2)閉店未食.JPG

閉店の挨拶が貼ってありました。

未食のお店でした。ザンネン。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 10:00| Comment(0) | 城北:豊島/北/板橋/練馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おにやんま東品川店 青物横丁 さけ、ようかん

(*2013.10.28〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁(1)温並290さけ天200ようかん天150.JPG

青横のおにやんま二号店です。
夜も盛況ですね。ちょうどシフトチェンジ時間帯だったのかな、6人ほどで営業中。厨房狭そうですな。

おにやんま@青物横丁(2)温並290さけ天200ようかん天150.JPG

この週の週替わりボタン(食券機左下)は、「さけの天ぷら200円」と「くりようかんの天ぷら150円」でした。

え?

な?
なん??

くり・・・ようかんっ!??

(*2013.10.28〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁(4)温並290さけ天200ようかん天150.JPG

温並290円、さけの天ぷら200円、くりようかんの天ぷら150円です。
(*2013.10.28〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁(6)温並290さけ天200ようかん天150.JPG

ばかぼんさんのコメントで事前情報が入っていたとはいえ、押すのにかなり勇気がいるボタンでした。
くりようかんが天ぷらになっとりました。初のスィーツ系でしょうかね。抹茶塩を添えて。

意外とキャパ内だったという事実。
出汁と割りと合うと思っちゃった。
けどリピートしたいかと言うとナシかも。

おにやんま@青物横丁(5)温並290さけ天200ようかん天150.JPG

さけは食べ応え十分。粗塩添え。

おにやんま@青物横丁(3)温並290さけ天200ようかん天150.JPG

うどん美味い!

にしても、はあ、今回はびっくらこいたなあ

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(2) | 城南:品川/大田/目黒/渋谷/世田谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。