2013年11月13日

日清フーズ 千代田区 信州そば

日清フーズ@千代田区(1)信州そば198.JPG

日清フーズの信州そばを購入しました。

日清フーズ@千代田区(2)信州そば198.JPG

いなげやベストプライス、450gで198円のお得パック。

日清フーズ@千代田区(3)信州そば198.JPG

小麦粉、そば粉、食塩の表記。

日清フーズ@千代田区(4)信州そば198.JPG

「袋口を輪ゴムなどでお閉めください」って表記してあるけど、この袋口の長さじゃ輪ゴムじゃ閉められないですな。と揚げ足的ですんません。
自分はいつも乾麺保存はジップロックです。

日清フーズ@千代田区(5)信州そば198.JPG

お得パック系では肉玉そばとかの濃いめな丼が合いますね。

日清フーズ@千代田区(6)信州そば198.JPG

蕎麦の味が解らなくなっちゃうけども。むしろソレデイイミタイナ…。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 17:00| Comment(4) | 家麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

吉利庵 品川 コロ玉

吉利庵@品川(1)コロッケそば480そば屋の味玉120.JPG

品川駅の吉利庵に寄りました。

吉利庵@品川(2)コロッケそば480そば屋の味玉120.JPG

ここって、いつも外観撮るとピンボケなんですよね…。なんでだろ?光の加減かな?

吉利庵@品川(3)コロッケそば480そば屋の味玉120.JPG

とか思ったけど、単にいつも酔った帰りだからつーだけか。

吉利庵@品川(4)コロッケそば480そば屋の味玉120.JPG

ゼシしらふでゲットしてみたい画像ナンバーワンですわ。

吉利庵@品川(5)コロッケそば480そば屋の味玉120.JPG

コロッケそば480円、そば屋の味玉120円です。

やっぱ美味いなあ〜〜〜吉利庵。
でも、麺量が多いんで、〆にはちょっとつらい時あるんですよね。
半そばくらいでちょうどかも。メニュナイケド

吉利庵@品川(6)コロッケそば480そば屋の味玉120.JPG

味玉はフツー…。高い。

ここって丸山製麺なんすけ?

詳細
ラベル:港区 路麺 駅麺
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 都心:千代田/港/中央/台東/文京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。