2014年01月26日

イナサワ商店 東京都北区 あく抜きそ

イナサワ商店@北区(1)あく抜きそば.JPG

東京都北区のイナサワ商店の

イナサワ商店@北区(2)あく抜きそば.JPG

あく抜きそばを

イナサワ商店@北区(3)あく抜きそば.JPG

いただきましたので

イナサワ商店@北区(4)あく抜きそば.JPG

食べてみました。

イナサワ商店@北区(7)あく抜きそば.JPG

二重包装。

あく抜きそばって品名が古式を彷彿させますね。

イナサワ商店@北区(5)あく抜きそば.JPG

240g入り。頂き物なので価格不明。
小麦粉、そば粉、食塩の表記。

イナサワ商店@北区(6)あく抜きそば.JPG

茹で時間がシールになってるのが、雑誌の袋とじレベルで気になるトコロ。

イナサワ商店@北区(8)あく抜きそば.JPG

通常の創味つゆとイナサワの煮ぬき汁で食べ比べ。

イナサワ商店@北区(9)あく抜きそば.JPG

麺は線の細い風味。悪くは無いけど良くもない。うどんみたい。

イナサワ商店@北区(10)あく抜きそば.JPG

煮ぬき汁は甘いねやっぱ。個人的にはこれちと厳しい。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 家麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月25日

かしやま 田端 たぬきつ

差し込みかしやまです。

かしやま@田端(1)たぬきそば270きつね70.JPG

たぬきそば270円、きつね70円です。

かしやま@田端(2)たぬきそば270きつね70.JPG

称賛する言葉が尽きましたねもう。この価格が泣けてくる。尋常じゃないほどストイックな。

デジカメ絶不調にて外観写真ブレブレの巻

詳細
ラベル:北区 路麺
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(2) | 城北:豊島/北/板橋/練馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

みとう庵大塚店 大塚 カキセ

久しぶりに大塚みとう庵の神がかりぶりを試したくなったので来たのだけども、

20140109みとう庵@大塚(1)お勧めセットカキフライ780.JPG

おおおおおどしたどした!?リニューアルしとるじゃないですか。いつしたんですか?一年半以上来てなかったので知らなかったっす。

20140109みとう庵@大塚(3)お勧めセットカキフライ780.JPG

おじさんおばさんテンテコマイな時間帯。テンパってるのか態度イマイチなおじさんとテンパってないのか丁寧なおばさんの二人制。
カウンター席10席ほどか、立ち食いじゃ無くなってる。

20140109みとう庵@大塚(2)お勧めセットカキフライ780.JPG

カレー南蛮を食べようと決心してきたのだが、冬のお勧め的な限定メニューがやけに気になる…。ちょっと高価だがせっかくなので。

20140109みとう庵@大塚(4)お勧めセットカキフライ780.JPG

お勧めセットカキフライ780円です。

しこしこと歯触りの良い風味の立つ蕎麦。甘汁。

20140109みとう庵@大塚(6)お勧めセットカキフライ780.JPG

蕎麦湯も美味いね。

20140109みとう庵@大塚(5)お勧めセットカキフライ780.JPG

牡蠣はぷっくり。だけど、こーゆー絵面をみとう庵で期待していたわけじゃなかったな。

20140109みとう庵@大塚(7)お勧めセットカキフライ780.JPG

美味かったけども、常連さん用だったかなカキフライは。

20140109みとう庵@大塚(8)お勧めセットカキフライ780.JPG

私的「立って食う美味い蕎麦ランキングナンバーワン」的な立ち位置が変わってザンネン。でも美味いから良いか。

20140109みとう庵@大塚(9)お勧めセットカキフライ780.JPG

詳細
ラベル:豊島区 路麺
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(2) | 城北:豊島/北/板橋/練馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月23日

丹波屋 新橋 とろ昆あさりおに

丹波屋@新橋(1)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

酔った〆の丹波屋です。

丹波屋@新橋(2)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

丹波屋@新橋(3)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

丹波屋@新橋(4)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

それにしても酔ってんなあ・・・ピン合わない合わない。

丹波屋@新橋(5)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

おばちゃんお一人で仕切り中。

今日こそ大型宿題のあさりごはん食べようと、脳みそ引き締めて来店。

丹波屋@新橋(6)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

なんと今日の分は全部おにぎりにしちゃった、と。

丹波屋@新橋(8)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

とろろ昆布そば320円、あさりごはんおにぎりVer.100円です。

丹波屋@新橋(7)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

美味い。でも茶碗に盛られた姿が見たかった。
残念なような得したような。いや得してるなノリとおばちゃんの愛情分。

丹波屋@新橋(9)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

ぽっこり麺に優しいけどがっつりクル汁。やっぱ丹波屋だなあ〜うまい

丹波屋@新橋(10)とろろ昆布そば320あさりごはん(おにぎりVer.JPG

辛い薬味入れて完飲。

詳細
ラベル:港区 路麺 米もの
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(2) | 都心:千代田/港/中央/台東/文京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

六文そば日暮里第1号店 日暮里 げ唐

六文そば日暮里第1号店@日暮里(9)げそ天そば360ジャンボ唐揚げ100.JPG

日暮里の六文そば第1号店に来ました。

六文そば日暮里第1号店@日暮里(1)げそ天そば360ジャンボ唐揚げ100.JPG

六文そば日暮里第1号店@日暮里(2)げそ天そば360ジャンボ唐揚げ100.JPG

六文そば日暮里第1号店@日暮里(3)げそ天そば360ジャンボ唐揚げ100.JPG

この日は、店前に大量の若者がたむろってたなあ。あれはなんだったんだろう?

六文そば日暮里第1号店@日暮里(4)げそ天そば360ジャンボ唐揚げ100.JPG

おじさんお一人で仕切り中。
常連さん含め先客3名。

六文そば日暮里第1号店@日暮里(5)げそ天そば360ジャンボ唐揚げ100.JPG

ヤなもんぶら下げるなあ…。w



六文そば日暮里第1号店@日暮里(6)げそ天そば360ジャンボ唐揚げ100.JPG

げそ天そば360円、ジャンボ唐揚げ100円です。

六文そば日暮里第1号店@日暮里(7)げそ天そば360ジャンボ唐揚げ100.JPG

うわあ、J唐、、、想像以上のデカさに驚愕!
見ただけでギブ!提供直後にお土産にしてもらっちゃいました。(^^ゞ

六文そば日暮里第1号店@日暮里(8)げそ天そば360ジャンボ唐揚げ100.JPG

やっぱ1号店の生麺は、美味いんだけどげそ天との相性が好みじゃない気がするんですよね。
冷しだと威力発揮するんですけども。

詳細
ラベル:荒川区 路麺 駅麺
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 城東:足立/葛飾/江戸川/墨田/江東/荒川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。