2014年03月02日

二葉 秋葉原 いかかき

二葉@浅草橋(9)かけそば350いか・かき揚130アサリかき揚げ150

秋葉原の二葉に来ました。

二葉@浅草橋(6)かけそば350いか・かき揚130アサリかき揚げ150

この日は、じょじょさんとゐさんと初詣でツアー。

二葉@浅草橋(2)かけそば350いか・かき揚130アサリかき揚げ150

お腹空いちゃったので、南花畑到着前に朝の一杯。

二葉@浅草橋(3)かけそば350いか・かき揚130アサリかき揚げ150

じょじょさんは、かけそば350円、アサリかき揚げ150円。

二葉@浅草橋(4)かけそば350いか・かき揚130アサリかき揚げ150

自分は、かけそば350円、いか・かき揚130円です。

二葉@浅草橋(5)かけそば350いか・かき揚130アサリかき揚げ150

特徴的な二葉フレーバーあんどテクスチャー。つゆ美味いですね。

二葉@浅草橋(7)かけそば350いか・かき揚130アサリかき揚げ150

いか・かき揚には、身の細切りに加え、ゲソ部分も入ってるんですなあ〜

二葉@浅草橋(8)かけそば350いか・かき揚130アサリかき揚げ150

やっぱ訴求力が段違いだなあ。

二葉@浅草橋(1)かけそば350いか・かき揚130アサリかき揚げ150

午前中?昼前?はテイクアウトできないんですね。覚書。

詳細
ラベル:千代田区 路麺
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 都心:千代田/港/中央/台東/文京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月01日

城北麺工 山形県 羽黒そば

城北麺工@山形県(1)羽黒そば

山形県城北麺工の羽黒そばをいただきましたので食べてみます。

城北麺工@山形県(2)羽黒そば

価格不明。

城北麺工@山形県(3)羽黒そば

東北の霊場として古くから信仰と修験者で知られている山形県の出羽三山(月山、羽黒山、潟殿山)では、昔から高原地帯に産する玄そばを原料として、手造りそばが造られ、人々に愛されてきました。その手造りの味を大切にし吟味して造られた風味豊かな「羽黒そば」です。

城北麺工@山形県(4)羽黒そば

200g入り。小麦粉、そば粉の表記。

城北麺工@山形県(5)羽黒そば

麺線がやや長めです。

城北麺工@山形県(6)羽黒そば

ちょっと盛り過ぎたw

城北麺工@山形県(7)羽黒そば

おおお、香ばしい〜。
ずいぶんと良いっすね。

*創味つゆ、キャベツ、ほうれん草、玉子、福神漬け、ネギ、柚子

詳細
ラベル:家麺 乾麺 山形県
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(2) | 家麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。