2014年12月14日

りっちゃん 浜川崎 なす

りっちゃん@浜川崎(2)なす天80そば220

浜川崎のおそばやりっちゃんに来てみました。

りっちゃん@浜川崎(7)なす天80そば220

綺麗な店内、やや照明を落とした落ち着いた雰囲気。

りっちゃん@浜川崎(5)なす天80そば220

テーブル席メインで壁沿いに一人用カウンター。すべて椅子あり。立ち食いスペースは無し。

りっちゃん@浜川崎(3)なす天80そば220

先客後客無し。お姉さんお一人のオペレーション。

りっちゃん@浜川崎(4)なす天80そば220

食券カウンターに置いて、水とフリー惣菜取って着席。

りっちゃん@浜川崎(6)なす天80そば220

外の監視カメラの映像が薄型テレビに映し出されています。
それが店内も映すもんだから、自分も映っちゃって・・・なんだか照れたり。(。-_-。)ポ

出来上がりまでちょい待つかな。呼ばれたら受け渡し口までセルフで取りに行きます。

りっちゃん@浜川崎(8)なす天80そば220

なす天80円、そば220円です。

りっちゃん@浜川崎(10)なす天80そば220

透明で関西出汁のようなビジュアル。ですが味わいはモロ関西って感じじゃないのが不思議。(自分が知り得る限りにおいて)
しっかりとした出汁からは、どんこ風味が強く感じた(気がした)んですがどうなのか不明。
そばもすっきりした生麺でクッキリと歯切れてコシあり。美味いな〜〜〜

りっちゃん@浜川崎(9)なす天80そば220

飾り切りを施されたナスも揚げたて。テクニカルな天ぷら。
切り昆布とネギがデフォと思われました。

りっちゃん@浜川崎(1)なす天80そば220

この価格には似つかわしくない、高貴な味わいと満足度。

りっちゃん@浜川崎(11)なす天80そば220

美味いだけでは無い、、、なんだろ?今までにない異質な惹きを感じました。

素晴らしいです。また来よう。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 都外:神奈川/千葉/埼玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月13日

かわい庵 千葉県大森台 ふし

かわい庵@大森台(1)干麺そば(ふし)60

千葉県大森台(最寄)、かわい庵製麺工場のそばふしを購入してきました。
300gで60円と超特価。
茹で時間6分。

かわい庵@大森台(2)干麺そば(ふし)60

美味いねえ〜〜〜食感も風味もお店の味!

かわい庵@大森台(3)干麺そば(ふし)60

ただ短い!
こりゃ仕方が無いかな。
最後の100gは揚げそばの方が良いかも。

かわい庵@大森台(4)干麺そば(ふし)60

たぬきはねぎどん@千束の物を使用。

詳細 
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 家麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月12日

一由そば 日暮里 のりゲかき半春

一由そば@日暮里(1)そば200のりゲソ80かき50半春50

日暮里の一由そばに来ました。
お、店舗前のビル、改装?解体?

一由そば@日暮里(2)そば200のりゲソ80かき50半春50

ご主人と女性スタッフ二人制。
出勤前早朝先客ワラワラ後客ぽつぽつ。

一由そば@日暮里(3)そば200のりゲソ80かき50半春50

ゲソタワー四種目オンストアなう。

一由そば@日暮里(4)そば200のりゲソ80かき50半春50

冬の天ぷらのかきは、残り四つでした。

一由そば@日暮里(5)そば200のりゲソ80かき50半春50

かけそば200円、のりゲソ80円、かき50円、半春菊50円です。
おばんざいじゃないですが、このちょこちょこ乗せられるのも一由そばの魅力ですかね〜〜〜

一由そば@日暮里(6)そば200のりゲソ80かき50半春50

かき風味豊か美味い!

一由そば@日暮里(7)そば200のりゲソ80かき50半春50

のりゲソ、美味い!けど海苔が解らじw

半分でも春菊強いな〜〜〜

一由そば@日暮里(8)そば200のりゲソ80かき50半春50

この山椒がまた合うんですわ!たまらん

この日のつゆ、尋常じゃなかったなあああ大当たりでうんまかったあ〜
早朝はアタリ率高し。と思うこの頃。

詳細
ラベル:荒川区 路麺
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 城東:足立/葛飾/江戸川/墨田/江東/荒川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月11日

だし家 旗の台 イカ

だし家@旗の台(5)イカ天そば350

旗の台のだし家に来ました。
久しぶり。

だし家@旗の台(1)イカ天そば350

いつもじょじょさんの写メで流唾しておりました。

だし家@旗の台(2)イカ天そば350

何にするか決めかねてしまい、とっさに発注。

だし家@旗の台(3)イカ天そば350

イカ天そば350円です。
久しぶりにイカ天食べた気がするけども、

だし家@旗の台(4)イカ天そば350

これがまたウンマイのよね。
出汁ギンギン。すばらいいいいい

詳細
ラベル:品川区 路麺 駅近
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 城南:品川/大田/目黒/渋谷/世田谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月10日

おにやんま 青物横丁 カレう、きゅう

(*2014.12の月替わりでした。)(*2014.12.01〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁(1)カレう550きゅうり100おに80

(青物横丁のおにやんま東品川店です。
この月の月替わりは「しめじと豚バラのカレーうどん並550大650」でした。この週の週替わりは「信州もぎりきゅうりの天ぷら100円」と「今週のかきあ揚げ玉ねぎと穴子150円」でした。
(*2014.12の月替わりでした。)(*2014.12.01〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁(2)カレう550きゅうり100おに80

しめじと豚バラのカレーうどん並550円、信州もぎりきゅうりの天ぷら100円です。
(*2014.12の月替わりでした。)(*2014.12.01〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁(4)カレう550きゅうり100おに80

黄金のやんま汁に後掛けカレー。しめじと豚バラ肉がたっぷり〜

おにやんま@青物横丁(5)カレう550きゅうり100おに80

境目がうんまいなあ〜

おにやんま@青物横丁(3)カレう550きゅうり100おに80

小振りなのが三本。
つか、きゅうり揚げちゃう!?
水分が飛んじゃうのかと思ったら、甘みが増して美味いですねえ〜

おにやんま@青物横丁(6)カレう550きゅうり100おに80

カレーうどんですからね、たまらずおにぎり発注〜

いいいわあああ
今月もシアワヘ

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 城南:品川/大田/目黒/渋谷/世田谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド