2016年08月15日
2016年08月14日
そばよし 三越前 冷いもそ半ラ

三越前のそばよし本店に寄りました。

毎年、この時期の限定は食べ逃したくないですからね〜

冷やしむじな無いのかな?(7月初旬の熟成記事です。。。)

長いもそば冷450円、半ライス80円です。
長いもしばは温冷選択可能でしょうかね。
冷やしが好きです。

この千切りの長いもがたまらないです。
千切りの食感と擦りおろしっぽさも感じられる長いもトッピング、そこへ青唐の鮮烈な辛みと風味。
しぬううう〜〜〜〜
青唐当たりの年は、かなり辛いんですが、今年はほどほどかな?
以前は、辛増し発注できたけど、今もできるのかな?
今回は聞いてないので分かりません。

ライス発注のみ鰹ふりかけが提供されるようになって久しいですね。
なんだかわびしい感じがします。
( ゚Д゚)ダレガソーシタンダッゴラア

こーしますよねやぱ

こーしてーの

フリー蕎麦湯でオジヤも美味いですよね〜〜〜タマランス
詳細
2016年08月13日
本田商店 島根県 奥出雲蕎麦
2016年08月12日
おにやんま東品川店 青物横丁 鶏レモ涼風ミニきゅ
(*2016.08の月替わりでした。)
(*2016.08.08?〜の週替わりでした。)

青物横丁のおにやんま東品川店です。

この月の月替わりは「いりこ出汁と鶏白湯のWスープ 鶏とレモンの涼風うどん並600円、大700円」でした。
この週の週替わりは「ミニきゅうりの天ぷら100円」でした。

鶏とレモンの涼風うどん並600円、ミニきゅうりの天ぷら100円です。
(*2016.08の月替わりでした。)
(*2016.08.08?〜の週替わりでした。)

涼しげなビジュアル〜
軽い鶏風味とやんまのいりこ出汁がコクあり。
ひんやり冷やかけ。

たっぷり蒸し鶏、きゅうりの軽快な食感。
針唐のピリ辛。
柚子胡椒、レモンでさっぱり。
暑い日に良いわこれ。

ミニキュウリ二本。しゃりっとほくっと。
きゅうりって天ぷらにするとどこかアスパラに似てる気も。
美味し。

2016年お盆休みは無し、通常営業とのことです。
2016.08.11 中目黒店オープンしたとのことです。
詳細
(*2016.08.08?〜の週替わりでした。)

青物横丁のおにやんま東品川店です。

この月の月替わりは「いりこ出汁と鶏白湯のWスープ 鶏とレモンの涼風うどん並600円、大700円」でした。
この週の週替わりは「ミニきゅうりの天ぷら100円」でした。

鶏とレモンの涼風うどん並600円、ミニきゅうりの天ぷら100円です。
(*2016.08の月替わりでした。)
(*2016.08.08?〜の週替わりでした。)

涼しげなビジュアル〜
軽い鶏風味とやんまのいりこ出汁がコクあり。
ひんやり冷やかけ。

たっぷり蒸し鶏、きゅうりの軽快な食感。
針唐のピリ辛。
柚子胡椒、レモンでさっぱり。
暑い日に良いわこれ。

ミニキュウリ二本。しゃりっとほくっと。
きゅうりって天ぷらにするとどこかアスパラに似てる気も。
美味し。

2016年お盆休みは無し、通常営業とのことです。
2016.08.11 中目黒店オープンしたとのことです。
詳細
2016年08月11日
山岸産業(油屋清右衛門) 長野県 地粉八割

長野県の山岸産業油屋清右衛門、信州地粉八割蕎麦を購入してみました。

Orympicで537円でした。
かなり高価格帯。
それでも、信頼の油屋清右衛門ブランドと聞きますからね。

100gの束二つ、200g入り。

4分茹で。
そば粉(長野県産)、小麦粉(長野県産)、小麦たん白(国産)の表記。

「四つのこだわり:長野県産、食塩無添加、極細、八割蕎麦」
「蕎麦湯もいただける」
つか、揚げ足取りみたいですんませんけども、この図、「少ないお湯」に見えますが。。。(^^;

冷やしで頂きました。
細く滑らかですべすべした麺肌、食感もすこぶる良いです。

乾麺ですからめちゃくちゃ蕎麦風味がするわけでも無いのですが、それでもしっかりとした蕎麦感。
いやあ、これはめちゃくちゃ美味いすね。
さすが油屋清清右衛門ブランド。
詳細
タグクラウド