初訪問。
大きな国道沿い、さほど大きな看板では無いのですが、個人的にやけにアンテナに引っかかる「立喰いそば 熊」の文字。
引き戸をガラガラ。
目の前に厨房、L字カウンターの直線部分だけ使用して5〜6席、左手にスペースがあり、壁沿いに数席椅子が設置してあります。
立喰いそばと掲げてありますが、立ちスペースは無さそう。
体格の良いご主人お一人で営業中。
メニューが多くて悩みますね〜。
ひょいと目に付いた珍しいアイテム茎ワカメが気になりましたのでそれを。
それと、天ぷらをひとネタ・・・ソーセージ!と思ったら、ソーセージは売切れと。
ならば、厨房手前の天ネタバットの中からちくわを選んで。
てっきり揚げ置きの中から乗せるのかと思ったら、天ぷら受注作成です。
麺も生麵茹で立てなので、少し待ちます。
茎ワカメそば550円、ちくわ80円です。
手間のかかった感じが伝わってくる鰹節出汁の風味。
こういうのっていつも感心するんですよねえ。
このお世辞にも高価とは言えない一杯に、しっかりと引いた出汁を使うお店。
生麺茹で立て。平たい田舎風。
ニチャリ感無くしっかりと茹で切っているので良い塩梅です。
天ぷらは揚げたて。半身の長いちくわ天。
この道路は、八王子に来る用事の時にたまに通るので、また何かの折には寄りたいなあ。
詳細
大きな国道沿い、さほど大きな看板では無いのですが、個人的にやけにアンテナに引っかかる「立喰いそば 熊」の文字。
引き戸をガラガラ。
目の前に厨房、L字カウンターの直線部分だけ使用して5〜6席、左手にスペースがあり、壁沿いに数席椅子が設置してあります。
立喰いそばと掲げてありますが、立ちスペースは無さそう。
体格の良いご主人お一人で営業中。
メニューが多くて悩みますね〜。
ひょいと目に付いた珍しいアイテム茎ワカメが気になりましたのでそれを。
それと、天ぷらをひとネタ・・・ソーセージ!と思ったら、ソーセージは売切れと。
ならば、厨房手前の天ネタバットの中からちくわを選んで。
てっきり揚げ置きの中から乗せるのかと思ったら、天ぷら受注作成です。
麺も生麵茹で立てなので、少し待ちます。
茎ワカメそば550円、ちくわ80円です。
手間のかかった感じが伝わってくる鰹節出汁の風味。
こういうのっていつも感心するんですよねえ。
このお世辞にも高価とは言えない一杯に、しっかりと引いた出汁を使うお店。
生麺茹で立て。平たい田舎風。
ニチャリ感無くしっかりと茹で切っているので良い塩梅です。
天ぷらは揚げたて。半身の長いちくわ天。
この道路は、八王子に来る用事の時にたまに通るので、また何かの折には寄りたいなあ。
詳細