2017年09月30日

濱や 京急川崎 おろかきそ

濱や@京急川崎 (1)おろしかき揚げそば450

川崎の濱やに来ました。
屋号が変更してから初訪問。

濱や@京急川崎 (2)おろしかき揚げそば450

外の食券機で食券購入して厨房前に置きます。
夜遅く、まだまだ若者(と外人)が溢れる川崎界隈。
店内も同等の客筋で溢れかえっている感じ。

濱や@京急川崎 (3)おろしかき揚げそば450

生麺茹で立て天ぷら揚げたてなので、ちょっと待ちます。

濱や@京急川崎 (4)おろしかき揚げそば450

おろしかき揚げそば450円です。
お盆に乗って提供。

濱や@京急川崎 (5)おろしかき揚げそば450

冷しのぶっかけタイプ。

濱や@京急川崎 (7)おろしかき揚げそば450

生麺ハリハリ、クッキリとした食感。

濱や@京急川崎 (6)おろしかき揚げそば450

天ぷら熱々サクサク。
大根おろしがほっとします。
葱、ワカメ。

24時間無休でこのグレードが食べられるのは嬉しいですね。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 都外:神奈川/千葉/埼玉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月28日

おにやんま東品川店 青物横丁 しいベー巻

(*2017.02の月替わりでした。)
(*2017.01.××〜の週替わりでした。)

おにやんま@青物横丁 (1)温並300しいたけベーコン巻き150

青物横丁のおにやんま東品川店です。
この週の週替わりは「しいたけベーコン巻き150円」でした。

おにやんま@青物横丁 (2)温並300しいたけベーコン巻き150

温並300円、しいたけベーコン巻き150円です。

おにやんま@青物横丁 (4)温並300しいたけベーコン巻き150

そろそろ温うどんもルーティンに入ってくる季節だな〜
はふはふと美味し。

おにやんま@青物横丁 (3)温並300しいたけベーコン巻き150

あれ?器変わったのね!?プラ丼。。

おにやんま@青物横丁 (5)温並300しいたけベーコン巻き150

しいたけをベーコンで巻いてあります。
美味し。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 城南:品川/大田/目黒/渋谷/世田谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月26日

彩彩 大井町 冷たぬ玉そ

彩彩@大井町 (1)冷やし100たぬき玉そば450

大井町の彩彩に来ました。
昼営業ぎりぎりの頃合い、そろそろ閉めようかという時間帯。
おじさんマッタリ。

彩彩@大井町 (2)冷やし100たぬき玉そば450

ぎりぎりだったけど、快く受け入れていただけました。
ピーポ君もにっこり。

彩彩@大井町 (3)冷やし100たぬき玉そば450

冷やしたぬき玉そば450円です。

彩彩@大井町 (4)冷やし100たぬき玉そば450

相変わらず美味すぎますねこれ。

彩彩@大井町 (5)冷やし100たぬき玉そば450

どうにもならん・・・
たまらんんんんんんnす

詳細
ラベル:品川区 路麺 駅近
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 城南:品川/大田/目黒/渋谷/世田谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月24日

桝田屋食品 長野県 国産とろろ蕎

桝田屋食品@長野県 (1)国産原料で作った信州とろろ蕎麦248

長野県、桝田屋食品の国産原料で作った信州とろろ蕎麦を購入してみました。
平成二十七年長野県知事賞受賞(第五十八回信州そば品評会
小麦粉 北海道・長野県産
そば粉 北海道・長野県産
やまいも粉 青森県産

桝田屋食品@長野県 (2)国産原料で作った信州とろろ蕎麦248

TokyuStoreにて購入。
200g入り248円。

桝田屋食品@長野県 (3)国産原料で作った信州とろろ蕎麦248

小麦粉、そば粉、やまいも粉、食塩、の表記。

桝田屋食品@長野県 (4)国産原料で作った信州とろろ蕎麦248

ひやかけで食べてみました。

桝田屋食品@長野県 (5)国産原料で作った信州とろろ蕎麦248

風味あり、ツルツル、ポクポクしたやまいも系の食感。美味し。

詳細
ラベル:乾麺 家麺 長野県
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 家麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月22日

ゆで太郎芝浦店 芝浦ふ頭 かき揚そ

ゆで太郎芝浦店@芝浦ふ頭 (1)かき揚げそば420

最寄り駅芝浦ふ頭のゆで太郎芝浦店に寄りました。

ゆで太郎芝浦店@芝浦ふ頭 (2)かき揚げそば420

こちらのゆで太郎、系列の中でも上位クラスで好きなお店なんですよね。

なんでだろ?

ゆで太郎芝浦店@芝浦ふ頭 (3)かき揚げそば420

かき揚げそば420円です。

つゆが美味い?

天ぷらが美味い?

ゆで太郎芝浦店@芝浦ふ頭 (4)かき揚げそば420

麺が違う?

なんだか分からないんだけど、好きなんですよね。

また来よう。

*「そばで良いですか?」と聞かれたので、次回要確認。
*さるさん、その方いらっしゃいましたよ。


詳細
ラベル:港区 路麺
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(2) | 都心:千代田/港/中央/台東/文京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
タグクラウド

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。