2009年05月16日

やしま 西葛西 あさり、小海老

【 やしま 】
HP
東京都江戸川区西葛西6-14 メトロセンター2番街

やしま@西葛西

西葛西のやしまへ来てみました。

やしま@西葛西 やしま@西葛西

路麺本に掲載されていて気になっていました。 駅直結のアーケード一角、朝から大盛況〜

やしま@西葛西 あさりそば+小海老天 400+100円 (4).JPG

あさりそば+小海老天 400+100円です。

やしま@西葛西 あさりそば+小海老天 400+100円 (5).JPG

たっぷりのむきアサリと刻みネギ、熱々のおつゆは出汁先行型。 ほっこり茹で麺。 小海老天は二個で100円。 小海老天はやはり冷やしかもりのオプションのほうがいいのですかね? すぐふやけちゃいます。(^^: フランクフルト天とか桜えび天、めかぶそばが気になりました。

ラベル:路麺
posted by 蕎介:キョースケ at 08:42| Comment(7) | TrackBack(0) | 城東:足立/葛飾/江戸川/墨田/江東/荒川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここは
イナサワの麺だから

本来は生めんなんですよね
ゆでおきにしてなければ

だからひやしのほうがうまいかもね


Posted by soba at 2009年05月16日 20:25
sobaさん
>生めん
ホムペを見るとそのようですね。 店茹でと言うことは酢酸水には通していないのでしょうかね?
>〜の麺
麺箱には「麺のやまたけ」と書いてありました。

やしまという店名がいいですよね。(笑)
Posted by 〜蕎介>sobaさん at 2009年05月18日 08:23
あれ
まじですか
ならゆでめんに変えたのかも

カワイチとおなじだわ
Posted by soba at 2009年05月19日 12:11
sobaさん
麺箱が立てかけてあって、いちおう写して来たのを確認したところそのようでした。
川一さんと同じなんですか〜 興味深いですね。
Posted by 〜蕎介>sobaさん at 2009年05月20日 09:03
西葛西の評判のお店というとこちら?
某四ツ谷の名店(バレバレ)と同じ製麺所と聞いて、
興味を持ったんですが。
そのイナサワの麺ってのがそれなのかしら?
今は違うっつうことかしら?

と、いう回答は蕎介さんからはしばらく来ないと思うので、
sobaさん期待してます(笑)。
Posted by なつき at 2010年08月11日 14:42
otto
おっと
いまは違いますね
Posted by soba at 2010年08月11日 23:24
なつきさん
sobaさん
2009年04月の時点では麺のやまたけと言う麺箱がということが確実ですね。
あとはよく解りません。
たしか日曜の朝ごはんに遠征した(苦笑)んだっけかな、また行きたいなぁ。
Posted by >なつきさん、sobaさん〜蕎介 at 2010年08月15日 10:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
タグクラウド