2009年06月28日

角萬 新大久保 もり

【 角萬 】 新大久保
東京都新宿区百人町1-9-14
12-15/17-23 日祝12-15/17-22 (L.O.各30分前)
無休
検索
角萬関連まとめ

角萬@大久保 (6).JPG

新大久保の角萬へ来てみました。

角萬@大久保.JPG

そうとう酔っ払った状態での到着でしたので、あの角萬との関連性を聞くの忘れました。

角萬@大久保 (1).JPG

あとで検索してみると、どうやら平打ち麺もあったようです。 ちくしょ〜食べてみたかった。 って、アレ?営業時間が23時までになってる! この日は1時過ぎに訪問したのですが営業中でしたよ?!

角萬@大久保 (2).JPG

乾杯しなおしてみたり。 さすが大久保界隈、マッコリ常駐ですな。

角萬@大久保 (3).JPG

もりそばです。 価格は失念しました。 たしか600円程度だったかと。

角萬@大久保 (4).JPG 角萬@大久保 (5).JPG

つゆは甘め、蕎麦打ち場もありなかなか綺麗な蕎麦でした。(ような気がします。覚えてない…(;一_一))

ラベル:座麺
posted by 蕎介:キョースケ at 14:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 城西:新宿/杉並/中野 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
確か、こちらとは関係があったと聞いたことがあるような記憶があります。

「角萬」 03-3356-6930
東京都新宿区左門町3−1左門イレブンビル1F
11:30-15:30+18:00-23:00(売切)/18:00-23:00 無休
手打ち
四谷三丁目徒歩1分
Posted by ふつ〜 at 2009年06月28日 23:07
ふつ〜さん
おおお やはりそんな感じなのですかね?!
四谷の角萬は通り過ぎたことがあるのですが…。 その時の記事です。
http://sobanosoba.seesaa.net/article/110824423.html
冷や肉の元祖ってやはり角萬なのですか?
Posted by 〜蕎介>ふつ〜さん at 2009年06月29日 08:10
また大久保で泥水?
じゃなくて、蕎麦→フレンチ→中華→蕎麦?
更に朝飯に蕎麦じゃありませんでしたっけ?

何はともあれお身体をお大事に〜。
Posted by なつき at 2009年06月29日 08:54
角万は
やはり向島が祖でしょう

次は入谷の国際通り沿いの
しんせんだっけ住所

Posted by soba at 2009年06月29日 13:28
「角万」と「角萬」で違うのかなと思いましたが、そうでもないようですね。敢えて分けるとすれば現時点では新宿区とそれ以外という感じかなと思います。
新宿に関して時間軸で追ってみると新大久保に「角萬」ができて、それが一度閉めて四谷三丁目に移転、その後新大久保が再開店という感じです。
冷や肉の系図というのはわかりません。


Posted by ふつ〜 at 2009年06月29日 21:02
なつきさん
あはは ありがとうございます。 羅列すると尋常じゃないくらい食べているように見えますよね。(^^; この数日後は湯河原で大宴会でしたし。(苦 ま、全店シェア系ってことでご容赦ください。 あ、近江屋は違うか。(^^ゞ

sobaさん
おおお 向島でしたかっ って向島の情報とかぜんぜんチェックしてなかったりします。(^^ゞ 三ノ輪に高校の同級生がおりまして、角萬というと昔から三ノ輪な世代でした。

ふつ〜さん
うわー 新参者には複雑すぎて追いつけない奥深さです。 とりあえず冷や肉は芸術品!という感想は変わりません。 よく考えられたバランスだと思っています。
Posted by 〜蕎介>ふつ〜さん、なつきさん、sobaさん at 2009年06月30日 00:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。