東京都品川区南品川2-17-21
調べると「坂根正吉」というお蕎麦屋さんとして検索されてしまう住所ですが、まさにその場所。 郵便局の隣です。 竹惣にいつも振られるのでこちらへ。
初めて入ったのですがサラリーマンを中心にかなりのにぎわい。 セット物が安いのでそれを。
天むすび Bセット 600円です。 実際は天むすびは一個です。 妻が食べ切れないというので一個プラスの画像になってしまいました。
で、まず第一のネタ、
「なぜに味噌汁が?」?!
この価格のセットでナイスファイトなんですがね…
第二のネタ、
「てかスンゴイんですけど、この天むす。」
でかい、、、とにかくでかい。
手榴弾かと思いました。
ごはんには天つゆで混ぜご飯になっているのでかぶり付くと天丼の味です。 こりゃいいわ、美味いです。
第三、
「蕎麦もすんごい量」ですが。。。
深い丼に目いっぱい詰め込まれた蕎麦。。。 さすがにワタシも途中でギブりそうに。
通常ではぶっかけ方式で食べるようですが椀をもらってつけで食べました。
第四、
「この蕎麦がこれまた長い長い。」
三筋ほど箸で掴んで椀に移すとそれだけで椀が目いっぱいになるほど。
はぁ・・・
子供の食べ残しと妻の食べ残しと自分のでもうダメ… 今度は四人でセット二つで十分かも…。
掘り起こせばかなりのネタが潜んでいそうなレアなお店でした。 近いのでまた行きます。( ̄ー+ ̄)
http://www.menkyo.or.jp/map/mise/1124.htm
私はセットは止めておきましょう。
結局、東品川の徳一と北品川の麺々亭?に寄って帰りました。
うちなら僕がセットで、二人で単品一個で足りそう。
で、蕎麦は美味いの?(笑)
おおおありがとうございます! どういう経緯なんでしょうね。
そしてさすがのフットワークです。m(_ _)m
徳一いいですねー好きです。
なつきさん
そうですね。そうとう多いです。 で600円という。 蕎麦はやや硬めの食感。 風味ほどほどといった印象でした。
いなりもそうとうデカイそうです。
飲まないとだめってのも変な制限ですよね
最近ひがみっぽいんですけどね
ソフトドリンクならいいのかしら
ううう すごいお店ですね。。。 今度確認しに行ってみようかなと思います。
sobaさん
ですね。 バーじゃないんだから。 居酒屋でもないですよね、飲まないとダメって。 基本飲食店で〜ダメってのは筋が通らないと思います。 常識の範疇以外は。 「子連れ」問題とか主軸の食べ物頼まないとかとは話が違うんだから…
あ、もちろん「店内写真禁止」のお店ならそれに準じてます。w この行為は範疇外と自覚しています。(笑)
逆に昼の営業でのアルコールはお断りというところもあります。昼のかき入れ時にのんびり酒を飲まれては回転率が上がらないからでしょうね。
へー そういうものなんですねー。 いろいろ大変なんですね。
それにしてもお蕎麦屋さんでは初めて聞くシステムだったのでびっくりしました。(^^;
午前中は、お酒だけの注文はお断りします
って貼ってあります 爆笑
あはは なんか土地柄ですかね? 妙な説得力を感じます。f^_^;
いいソバ粉でしっかり手打ちしている蕎麦なのに、注文した蕎麦が来ているのにいつまで経っても箸を付けないのは見ていられないというような話も聞きました。
sobaさん
おーそちらの見解はよく理解できます。 もともとあまりお店でお酒をたしなまない方なのですが。
最近お蕎麦は家麺ばかりです。 そろそろ宿題店へと赴こうかとも思っております。
すばらしいいいっすうううううう
わしも行きたい
鶴見(笑)
忙しさもありなかなか思うように事が運びませんで。 宿題がてらまた呑りたいですね。
鶴見は是が非でもよろしくお願いします! そーいえば15号沿い鶴警近く、介一家の数軒隣の店名不明の路麺さんも宿題です。 お目当てが昼営業のみ、路麺さんは深夜営業なのでセットでは行けないのがもどかしい。