2013年11月16日

八起 町屋 ゲ

八起@町屋(2)ゲソそば350.JPG

町屋の八起に来ました。

八起@町屋(16)ゲソそば350.JPG

ちょっとそばでも掲載未訪問店巡り。

八起@町屋(17)ゲソそば350.JPG

「八起」と書いて「やおき」、「ななころびやおき」からですかね。

八起@町屋(18)ゲソそば350.JPG

町屋の駅出口すぐ、ちょっとビル脇が入口。

八起@町屋(1)ゲソそば350.JPG

「町屋」「都電線路脇」「立ち食いそば」などのキーワードから、勝手に「昭和レトロなお店」をイメージしていたんですが、なんとも綺麗で整然とした雰囲気のお店、安心して入店できますね。

八起@町屋(3)ゲソそば350.JPG

ややもするとFC店然とした整理整頓ぶりに、反面こーゆー輩は萌え足りないんですが。w

八起@町屋(4)ゲソそば350.JPG

女性スタッフ数名がきびきびと。

八起@町屋(5)ゲソそば350.JPG

店内は完全立ち食いですが、若いサラリーマンからおばあちゃんまでも、若い一人女性客も、男女問わず年齢問わずの幅広い客層ですねえ。

八起@町屋(11)ゲソそば350.JPG

右手食券機で購入。着床して待つことちょいで提供。

八起@町屋(9)ゲソそば350.JPG

ゲソそば350円です。
すっきり綺麗で、どっしりと旨味の詰まった出汁感、こりゃすごい出汁だなあ。この価格で採算合うんですかね?(^^ゞ

八起@町屋(10)ゲソそば350.JPG

麺は生麺都度茹で?良く解ってませんけどもシッコリネッチリとコシ強いけど強すぎず優しさもありーの。美味い。

八起@町屋(15)ゲソそば350.JPG

ゲソは長足。

うん、全部美味かったけど、とくに出汁が美味くて印象的でした。

八起@町屋(12)ゲソそば350.JPG

八起@町屋(13)ゲソそば350.JPG

八起@町屋(14)ゲソそば350.JPG

八起@町屋(6)ゲソそば350.JPG

八起@町屋(7)ゲソそば350.JPG

八起@町屋(8)ゲソそば350.JPG

八起@町屋(19)ゲソそば350.JPG

いいい

詳細
ラベル:荒川区 路麺 駅麺
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(4) | 城東:足立/葛飾/江戸川/墨田/江東/荒川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
場所柄なんでしょうかね.
時たまちょっと酔っぱらったおっちゃんが
店員さんに絡んでいる事があるんですが
慣れているのか上手いことあしらっています.
今まで三度ほど遭遇しましたが当然ながら日中の出来事.(笑)
Posted by だいじゅ at 2013年11月16日 20:06
こちらはいい店です
とっても素晴らしいです
感動しましたよ
Posted by soba at 2013年11月17日 22:22
だいじゅさん
日中からイカれてるとコッチは損した気になりますよねw
葛飾足立でよく経験するのはなぜでしょ!?
\(゜ロ\)カツシカ (/ロ゜)/アダチスゴー
Posted by 蕎介>だいじゅさん at 2013年11月18日 08:12
soba師匠
最近100店の選考条件が少し見えた気がしました。
師匠、出汁がしっかりしてる店好きなんかなあ?とか。チガウスカ!?
Posted by 蕎介>sobaさん at 2013年11月18日 08:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。