スマートフォン専用ページを表示
蕎啜反射
<<
三輪そうめん山本 奈良県 ほうとう汁
|
TOP
|
おにやんま東品川店 青物横丁 くじらしいたけえび
>>
2013年11月21日
一由そば日暮里本店 日暮里 HSHUJGHB
差し込んだので早朝日暮里。一由そばにきました。
LMせんせーに感化されたのでヤッテみました。
半そば半うどん200円、ジャンボゲソ120円、半紅しょうが40円です。
ハーフアンドハーフ、は〜ふはふ〜
お得感に満たされました〜
詳細
ラベル:
荒川区
路麺
うどん
【関連する記事】
久留米風博多うどんふくべ@木場(東京都江東区) かけうどん(並)650丸天250..
矢打@一之江(東京都江戸川区) 大もりそば1000芝海老の天ぷら六尾650アイス..
鈴木鰹節店@新小岩(東京都葛飾区) 肉うどん(温)650鶏胸天200
あかまつ@一之江(東京都江戸川区) かけそば420春菊天150ちくわ磯部150
つぐみ創心@篠崎(東京都江戸川区) ゲソ天そば650
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00|
Comment(4)
|
城東:足立/葛飾/江戸川/墨田/江東/荒川
|
|
この記事へのコメント
足立区案件以外は「せんせー」じゃないから(笑)
HS&HU、2回やったけど、別にうまくないのよねw
Posted by
LM2
at 2013年11月22日 07:58
ハーフ&ハーフにも対応してくれる一由は素晴らしいですね。
自宅では乾麺のそば&ひやむぎを一緒に茹でてまぜこぜで食べたり
するので、これは試してみたいです。
Posted by
デヴェ
at 2013年11月23日 04:44
LM2さん
せんせー!ですからいいのこれで!
たしかに!!HSHU、ネタとしては旨味あるんですがねw
Posted by 蕎介>LM2さん at 2013年11月24日 08:38
デヴェさん
上記にあるようにイマイチですがw、一度はやってみたい夢の共演ですよね。
対応してくれるお店の心意気がいいじゃないですか。
しかも価格据え置きってのがいい。
面倒くさい注文にはノセル店が多い中、さすがですよ。
価格は上げずにお店の価値を上げる、いつも感心させられます。
Posted by 蕎介>デヴェさん at 2013年11月25日 01:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
タグクラウド
うどん
中央区
中華麺
乾麺
千代田区
台東区
品川区
大田区
家麺
座麺
未食
東京都
港区
神奈川県
米もの
荒川区
路麺
長野県
駅近
駅麺
最近の蕎啜
(06/21)
蕎麦きなり@駒込(東京都北区) Sセット豚の角煮蕎麦+半炒飯1200ビール(中瓶)600
(06/20)
朝松庵@中目黒(東京都目黒区) カレー南蛮うどん900
(06/19)
彩彩@大井町(東京都品川区) たぬきそば500味付玉子100
(06/18)
そば切りうちば@品川シーサイド(東京都品川区) かつ丼セット温1100
(06/17)
魚魚路(ととろ)セルフうどん@佐賀県唐津市(西唐津) 未食
検索
最近のコメント
ワタショク@山梨県笛吹市 ラーほー600
by キョースケ>デヴェさん (05/16)
ワタショク@山梨県笛吹市 ラーほー600
by デヴェ (04/27)
一茶宮代@東武動物公園 もりそば400たぬきそば500
by キョースケ>デヴェさん (07/09)
一茶宮代@東武動物公園 もりそば400たぬきそば500
by デヴェ (10/21)
吾妻屋@蕨 牛丼セット温そば640ゆで玉子50ゲソ天140
by by kyosu>デヴェさん (06/22)
吾妻屋@蕨 牛丼セット温そば640ゆで玉子50ゲソ天140
by デヴェ (06/20)
四八そば@川崎大島 未食
by by kyosu>びびさん (06/09)
四八そば@川崎大島 未食
by bb (05/31)
麺や七彩@都立家政 通販稲庭中華そば
by 蕎介:キョースケ>デヴェさん (11/11)
麺や七彩@都立家政 通販稲庭中華そば
by デヴェ (10/30)
カテゴリ
都心:千代田/港/中央/台東/文京
(631)
城東:足立/葛飾/江戸川/墨田/江東/荒川
(191)
城西:新宿/杉並/中野
(108)
城南:品川/大田/目黒/渋谷/世田谷
(922)
城北:豊島/北/板橋/練馬
(99)
区外:多摩地区
(36)
都外:神奈川/千葉/埼玉
(216)
都外:その他
(126)
家麺
(352)
日記
(20)
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2025年06月
(22)
2025年05月
(31)
2024年08月
(2)
2024年05月
(8)
2024年04月
(8)
2024年03月
(4)
2024年02月
(5)
2024年01月
(10)
2023年12月
(4)
2023年11月
(9)
2023年10月
(7)
2023年09月
(10)
2023年07月
(18)
2023年06月
(30)
2023年05月
(23)
2023年04月
(11)
2023年02月
(4)
2023年01月
(8)
2022年11月
(3)
2022年08月
(1)
2022年07月
(27)
2021年10月
(11)
2021年09月
(3)
2021年08月
(1)
2021年06月
(17)
2021年05月
(3)
2021年02月
(2)
2021年01月
(6)
2020年12月
(13)
2020年11月
(9)
2020年10月
(2)
2020年09月
(3)
2020年07月
(2)
2020年06月
(4)
2020年05月
(1)
2020年04月
(6)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(11)
2019年12月
(16)
2019年11月
(11)
2019年10月
(9)
2019年09月
(16)
2019年08月
(12)
2019年07月
(5)
2019年06月
(10)
2019年05月
(22)
2019年04月
(15)
2019年03月
(7)
2019年02月
(11)
2019年01月
(18)
2018年12月
(10)
2018年11月
(14)
2018年10月
(27)
2018年09月
(11)
2018年08月
(10)
2018年06月
(10)
2018年05月
(7)
2018年04月
(1)
2018年03月
(3)
2018年02月
(5)
2017年12月
(14)
2017年11月
(15)
2017年10月
(12)
2017年09月
(16)
2017年08月
(22)
2017年07月
(13)
2017年06月
(7)
2017年05月
(19)
2017年04月
(14)
2017年03月
(14)
2017年02月
(13)
2017年01月
(20)
2016年12月
(22)
2016年11月
(16)
2016年10月
(20)
2016年09月
(16)
2016年08月
(22)
2016年07月
(12)
2016年06月
(15)
2016年05月
(21)
2016年04月
(10)
2016年03月
(19)
2016年02月
(16)
2016年01月
(18)
2015年12月
(17)
2015年11月
(19)
2015年10月
(16)
2015年09月
(14)
2015年08月
(4)
2015年07月
(16)
2015年06月
(20)
2015年05月
(20)
2015年04月
(21)
2015年03月
(32)
2015年02月
(28)
2015年01月
(23)
2014年12月
(34)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(20)
2014年08月
(23)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(31)
2014年04月
(28)
2014年03月
(32)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(33)
2013年11月
(42)
2013年10月
(39)
2013年09月
(34)
2013年08月
(27)
2013年07月
(32)
2013年06月
(26)
2013年05月
(17)
2013年04月
(16)
2013年03月
(18)
2013年02月
(25)
2013年01月
(14)
2012年12月
(15)
2012年11月
(16)
2012年10月
(31)
2012年09月
(27)
2012年08月
(28)
2012年07月
(19)
2012年06月
(22)
2012年05月
(20)
2012年04月
(10)
2012年03月
(8)
2012年02月
(9)
2012年01月
(15)
2011年12月
(22)
2011年11月
(11)
2011年10月
(23)
2011年09月
(23)
2011年08月
(9)
2011年07月
(28)
2011年06月
(30)
2011年05月
(12)
2011年04月
(5)
2011年03月
(8)
2011年02月
(7)
2011年01月
(7)
2010年12月
(3)
2010年11月
(4)
2010年10月
(6)
2010年09月
(7)
2010年08月
(2)
2010年07月
(7)
2010年06月
(8)
2010年05月
(9)
2010年04月
(7)
2010年03月
(4)
2010年02月
(5)
2010年01月
(8)
2009年12月
(6)
2009年11月
(3)
2009年10月
(2)
2009年09月
(7)
2009年08月
(15)
2009年07月
(26)
2009年06月
(25)
2009年05月
(25)
2009年04月
(29)
2009年03月
(17)
2009年02月
(19)
2009年01月
(13)
2008年12月
(53)
2008年11月
(18)
2008年10月
(30)
2008年09月
(35)
2008年08月
(7)
HS&HU、2回やったけど、別にうまくないのよねw
自宅では乾麺のそば&ひやむぎを一緒に茹でてまぜこぜで食べたり
するので、これは試してみたいです。
せんせー!ですからいいのこれで!
たしかに!!HSHU、ネタとしては旨味あるんですがねw
上記にあるようにイマイチですがw、一度はやってみたい夢の共演ですよね。
対応してくれるお店の心意気がいいじゃないですか。
しかも価格据え置きってのがいい。
面倒くさい注文にはノセル店が多い中、さすがですよ。
価格は上げずにお店の価値を上げる、いつも感心させられます。