
愛川町中津のごんべいに来てみました。

アチラ方面ばかぼんさんお勧め未食店巡り。

ココワドコ?ワタシワダアレ?な激烈アウェイ。

はらたいらに500円。

原当麻(はらたいま)なんて駅初めて聞きましたよ。

腹一杯大麻吸ってる土地、とかナンセンスわナシの方向で。チン

カウンターのみ5〜6席?だったっしたっけ?

安心する感じの狭さの店内。

カオスなメニュートラップが張り巡らされとりまして、

目が泳ぎまくりの中、

ばかぼんさんお勧め的なメニューを交えつつ、

気の良いご主人に発注。

ふむふむ。これがにんにく酢ですか。

後でぶちかましましょうそうしましょう。

かけそば300円、唐揚げ50円です。

シンプルいずベスト。ほっこりしますつる麺。きりりとしてます汁。

唐揚げ一個50円。小皿に乗ってキャベ千付き。揚げたてだったっす。
口上書きのお勧めに従いにんにく酢をちょい掛けていただく。
尿酸ヨさようなら〜!!
しかして、唐揚げ提供時にでかいマヨネーズを渡してもらえますものだから、
にんにく酢でやっつけてマヨネーズでモッテクル的な。
このカオス感がやおらイイ。

ヤオラいいいい
詳細
揚げたて唐揚げが50円ってすごいですね
自分も行きたいけど
原当麻って駅行ったことありません(笑)
ずいぶん値上げしちゃいましたねぇ、、残念!
天玉コロ400円なんてあり得なかったのに!
あの安さならではの味だったのになぁw
ラーメンメニューも無かったような。
ラーメンが無いと厳しいんですかねぇ
ご主人やたら元気なおばちゃんでなかったです?
もしくはやっぱ元気なおっちゃん。
当麻,いい地名ですよね。
日本は麻の国なのになぁ、、、
acchanさん、相模線はイマドキ単線です。
のんびり旅にはよろしいかと。
いや、是非のんびりチャリで!w
長々シツレイいたしました。
あ そうそう キリン食堂が
原当麻にあって
BBさんと行きましたよ
偶然に (笑) すばらしかったす
熱い夏の日の思い出ですね
車で行きましたが自分がどこに居るのか解らなくなっちゃいました。
なんかおとなりに工場みたいな会社があったなあ。
ローカルな雰囲気でした。
へ〜、ラーメン無かったんですか。むしろラーメンオシみたいにもw
おかげさまで楽しく食べ歩き〜♪
また宿題ください!w
おおお原当麻のキリン食堂って、ホントのキリン食堂ですね!?(イミフ
そーかー、アソコにあったんですね〜結びつきませんでした。次回ゼシ
このツアーの〆は隠国でした。w
キリンは有名店とは全く別物と思います。
あそこに中央林間から徒歩で行く人はいないと思います!
9年振り?の隠国でした。相変わらず激ウマでしたわ。
キリン食堂は本当の食堂の方ですよね?ディープな方のw
すごいなあアッチ方面!
今度はキリンも行ってきますw
ええ、知るシトぞ知る系ですか。ええ。
あのキリン食堂が開業した頃、コチラのキリン食堂とこんがらがりましたねムカシムカシラヲタノコロw