2014年03月01日

城北麺工 山形県 羽黒そば

城北麺工@山形県(1)羽黒そば

山形県城北麺工の羽黒そばをいただきましたので食べてみます。

城北麺工@山形県(2)羽黒そば

価格不明。

城北麺工@山形県(3)羽黒そば

東北の霊場として古くから信仰と修験者で知られている山形県の出羽三山(月山、羽黒山、潟殿山)では、昔から高原地帯に産する玄そばを原料として、手造りそばが造られ、人々に愛されてきました。その手造りの味を大切にし吟味して造られた風味豊かな「羽黒そば」です。

城北麺工@山形県(4)羽黒そば

200g入り。小麦粉、そば粉の表記。

城北麺工@山形県(5)羽黒そば

麺線がやや長めです。

城北麺工@山形県(6)羽黒そば

ちょっと盛り過ぎたw

城北麺工@山形県(7)羽黒そば

おおお、香ばしい〜。
ずいぶんと良いっすね。

*創味つゆ、キャベツ、ほうれん草、玉子、福神漬け、ネギ、柚子

詳細
ラベル:家麺 乾麺 山形県
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(2) | 家麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
山形のそばは少し太い印象があるとおり、ちょっと太麺でしょうか?
無塩に野菜とヘルシーな1杯ですね。
Posted by デヴェ at 2014年03月02日 05:17
デヴェさんどうも
この商品に関しては逆に細いイメージでしたね。
風味が強く香ばしい感じでした。
確かに山形そばってーと田舎風太麺を思い出しますねなぜかな?
Posted by 蕎介>デヴェさん at 2014年03月03日 08:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。