
泉岳寺の三松に来てミマツ。

ずーっと来たかったのに未食でした。

至近のやぶそばも未食。
そー言えばこの坂の上の方に水出さないカレー屋さんが30年くらい前からありますよね?
品川区民にも広がる評判のわ(ry
未食。

てなことで、どーしても泉岳寺って来づらいですわ。
車では良く通るけど停められない。
電車だと降りても用事無いw

三松屋製麺の麺箱が店頭にあるので気付いたデス。
あーそーか、アソコもアソコも三松屋でしたね。そー言えば。
だからラーメンとかメンチとか共通項が…。そーなの!?どーなの!?ドッチナンダイ!?(きんに君風)

とまあ、写真間のMC的などーでもいい文章が続きますが。
おじさんお一人で営業中。

想像以上に狭い店内でしたけども、なんだかアナグラみたいで妙に居心地良し。

メンチそば380円です。
うまうまうまうまうま

こりゃラーメンも食べに来たいな。
しかしてなんとかなんないだろうか泉岳寺この来づらさ私的生活圏外。
詳細
サンラインですな.
もともと名古屋で評判のお店だったのが
東京に移転して来たと聞いています.
移転して来たばかりのころお邪魔した事がありますが
如何せん泉岳寺界隈はテリトリー外なので
今だ再訪が適いません.
肉とか野菜などいわゆる具の類いは
カレーソースの中に溶け込んでしまい
ビジュアル的にはとても寂しいですよ.w
お味は当時のわたしにとって三つ星級でした.
今だとどうかなぁ.
そそそソチラですね。
地の利を得ているとは言い難い立地で少なくとも20ウン年来営業されてるんだから何か秘訣があるんでしょうね、ウマイとか。
こればかりは自分の舌で確かめたいんですが泉岳寺界隈はテリトリー外ですジブンもw
三松でカレー食べたあと行ってみましょうw