
岐阜県の今川食品製造、小平市東京かじの販売の、献上そばを購入してみました。
「かじの 美濃の曲がり麺 信長公献上そば」

「麺匠市川卓が心をこめて作りました」
「ゆで時間10分〜12分」

熊谷の百貨店、八木橋にて購入。
400gで416円。
小麦粉、そば粉、食塩、の表記。

200gを一束にくくってあって、二束入りでした。

これが曲がり麺の由来ですね?
一本分を曲げて束ねてあるので、長さが通常の倍になってます。

括ってる紐が格好良いです。なんだか解らないけれども偉い人が作ったんだな〜と巻き込まれる感満載。
茹で時間が10分〜12分とかなり長め。朝はつらいす。

冷やし白菜そばで食べてみました。
おおお美味い。

ただ、麺線が長いので、茹でてる最中にこんがらがってしまい、中尾彬のねじねじみたいになっちゃう。
ほぐす手間がありました。
やや細うどんチックだけども、麺肌と食感がとくに良かったです。
今川食品詳細
東京かじの詳細
ちょっと見ない形のそばです。 美味しそう!
県外のスーパーとか面白いですよね、地方色のある惣菜やらなにやら売ってて。
そうそう長いんです茹で。麺線も長い。
曲げ乾麺は群馬かどっかのお土産コーナーで見かけたことあります。
店売りだと初めて見ました。
自分もデサキで地元のスーパー行くの好きです。
この日は八木橋裏の慈げんでかき氷食べてましたw
社長が娘婿に代を譲ったのでしょうか。
乾面では私も一番好きです。
おおお20年前のお話し!
乾麺通!
言われてみれば今川の信長って・・・いいんですかね?(笑)
美味しい麺でした。