2016年01月31日

おか田 小伝馬町 冷とろたぬそ

おか田@小伝馬町 (3)冷しとろろそば530あげ玉50

小伝馬町のおか田に来ました。

おか田@小伝馬町 (4)冷しとろろそば530あげ玉50

2月1日大盛り無料デーの告知あり。

おか田@小伝馬町 (5)冷しとろろそば530あげ玉50

二回目の訪問。

おか田@小伝馬町 (6)冷しとろろそば530あげ玉50

ご主人ご夫婦ともう一方の三人で切り盛り。

おか田@小伝馬町 (7)冷しとろろそば530あげ玉50

二台ある食券機、この日は一台未稼働。
昼ちょい前、先客3人後客4人ほど。

おか田@小伝馬町 (9)冷しとろろそば530あげ玉50

前回、温そばをいただいたので、今回は冷やしをぽちっと。

おか田@小伝馬町 (8)冷しとろろそば530あげ玉50

食券を厨房受付の台布巾の上に置いて待ちます。
生めん茹でたて2分弱の待ち。

おか田@小伝馬町 (11)冷しとろろそば530あげ玉50

冷しとろろそば530円、あげ玉50円です。
美味そうだな〜〜〜とろーん
とろろ、ワカメ、ネギ(、わさび)がデフォ。

おか田@小伝馬町 (12)冷しとろろそば530あげ玉50

麺は冷やしの方だと角がしっかりしてて美味し。
けっこう重い麺ですね。
出汁は甘辛い系、そこへもっちりとしたとろろを絡めて、ずぞぞぞぞ

なにって、おか田のあげ玉美味い!!
まったりとした風味とコクの追加が半端ない。マストアイテムかも。

おか田@小伝馬町 (13)冷しとろろそば530あげ玉50

蕎麦湯ありました。寒い時期の冷やしメニューには有り難いです。美味し。

おか田@小伝馬町 (10)冷しとろろそば530あげ玉50

おおおここにも師匠の影響力ががが!
きれいな店内、人の良さが伝わる接客もグー。
何度でも通いたくなるお店ですね〜

詳細
ラベル:中央区 路麺
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00| Comment(0) | 都心:千代田/港/中央/台東/文京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

タグクラウド