2019年08月24日

かしやま@田端 冷やしたぬきそば340生玉子50

かしやま@田端 (1)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (2)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (3)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (4)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (5)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (6)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (7)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (8)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (9)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (10)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPGかしやま@田端 (11)冷やしたぬきそば340生玉子50.JPG
#正統派大衆店
#おじさんおばさん元気現役
#息子さんちょっと柔和になった気
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2018年12月25日

かしやま@田端 天ぷらそば320

かしやま@田端 (1)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (2)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (3)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (4)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (5)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (6)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (7)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (8)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (9)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (10)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (11)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (12)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (13)天ぷらそば320.JPGかしやま@田端 (15)天ぷらそば320.JPG
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2014年11月08日

かしやま 田端 ちく

かしやま@田端(1)かけそば240ちくわ天90

田端のかしやまに来ました。
じょじょさんとご一緒。

かしやま@田端(2)かけそば240ちくわ天90

かけそば240円、ちくわ天90円です。
こんなにシンプルなビジュアルなのに、食べ終る頃にはこれ以上無い至福の時に包まれます。
思い出より五段美味い。。。

かしやま@田端(3)かけそば240ちくわ天90

ちくわ船団。

うめえ。。。

詳細 
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2014年07月20日

かしやま 田端 冷いか

かしやま@田端(1)冷やしかけそば290いか天100

田端のかしやまに来ました。

かしやま@田端(2)冷やしかけそば290いか天100

おじさん揚げ中。
何度訪問しても悩ましいそばとうどんのチョイス。

かしやま@田端(3)冷やしかけそば290いか天100


冷やしかけうどん290円、いか天100円です。
冷やしの濃い出汁にはうどんがピタリとハマるんすね。
何度食べても感動の味。

自分のようなモグリが 「何を今さら」 ですが、

かしやま@田端(4)冷やしかけそば290いか天100

究極の嗜好麺

うどん興味なしの自分がハマれる、数少ないうどん麺です。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2014年01月25日

かしやま 田端 たぬきつ

差し込みかしやまです。 かしやま@田端(1)たぬきそば270きつね70.JPG たぬきそば270円、きつね70円です。 かしやま@田端(2)たぬきそば270きつね70.JPG 称賛する言葉が尽きましたねもう。この価格が泣けてくる。尋常じゃないほどストイックな。 デジカメ絶不調にて外観写真ブレブレの巻 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2014年01月09日

かしやま 田端 たぬ、とろ

かしやま@田端(1)たぬきそば270とろろそば370

田端にちょっと寄ります。

かしやま@田端(2)たぬきそば270とろろそば370

この日はじょじょさんとご一緒。

かしやま@田端(3)たぬきそば270とろろそば370

お勧めはたぬきかな〜、いや、きつねもいいよ、あ、なす天かちくわ天もいいねえ〜、そうだ、とろろが美味いよ。

かしやま@田端(4)たぬきそば270とろろそば370

って、ことで、

かしやま@田端(6)たぬきそば270とろろそば370

おおお、そっから入りますか!じょじょさん、とろろそば370円です。

かしやま@田端(5)たぬきそば270とろろそば370

自分はたぬきそば270円でした。

何度食べても、その都度感動してしまいますね。

じょじょさんも納得のお味。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2013年11月24日

かしやま 田端 春

かしやま@田端(1)春菊天そば310.JPG 田端のかしやまに来ました。 かしやま@田端(2)春菊天そば310.JPG 久しぶりですね。 かしやま@田端(3)春菊天そば310.JPG かしやま@田端(4)春菊天そば310.JPG おじさんとおばさんで営業中。 かしやま@田端(5)春菊天そば310.JPG 春菊天そば310円です。 どーして?なにがどー違うとこんなに美味くなるんでしょう? かしやま@田端(6)春菊天そば310.JPG 尋常じゃない美味さですね。 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2013年05月22日

かしやま 田端 冷きつ、な

かしやま@田端(1)冷やしきつねそば340なす天90.JPG 念願のかしやま再訪。 何かと来づらい生活圏外なのですが、かしやまさん目当てのみの訪問になることもしばしば。 それでも来たいお店です。 かしやま@田端(2)冷やしきつねそば340なす天90.JPG おばちゃんと(我脳内)ムスコサンの二人制で営業中。 先客4人、後客3人と盛況。 かしやま@田端(3)冷やしきつねそば340なす天90.JPG 冷やしきつねそば340円、なす天90円です。 濃いめの無化調出汁が絡むとカツオ炸裂。 かしやま@田端(4)冷やしきつねそば340なす天90.JPG 張りのあるそば、固めに煮〆られた甘塩濃いめのきつね。 ふっくらと汁を吸いこむ茄子。 あぁ 放心 。 ぐっと丼..
posted by 蕎介:キョースケ at 08:00

2013年04月18日

亀島 茅場町 なすちく

亀島@茅場町(1)なす天そば290ちくわ天90.JPG 茅場町の亀島に来ました。 やっと来れた。 亀島@茅場町(2)なす天そば290ちくわ天90.JPG 泣き入るくらい来たかったのです。 実食約二年半ぶり。 亀島@茅場町(4)なす天そば290ちくわ天90.JPG なす天そば290円、ちくわ天90円です。 もうね、たまらんですね、こちら。 亀島@茅場町(5)なす天そば290ちくわ天90.JPG 蕎麦も汁もグンバツ。 やっぱスゴイわ。 亀島@茅場町(6)なす天そば290ちくわ天90.JPG 都度揚げ(のタイミングだったのかな?)天ぷらアツアツサクサク、ちくわは半身切り。 てかまたちくわ食っとるし。いいい 亀島@茅場町(7)なす天そば290ちくわ天90.JPG 我が心の銘店「みちのくそば」「かしやま」「福そば」に並ぶ嗜好銘店..
posted by 蕎介:キョースケ at 08:00

2012年08月10日

かしやま 田端 冷とろなすそば

かしやま@田端(1)冷しとろろそば420なす天90.JPG 来た、かしやまチャンスです。 かしやま@田端(2)冷しとろろそば420なす天90.JPG (左上) 待ち望みました。 ええ、てか、今回はほぼかしやま一点狙い。 かしやま@田端(3)冷しとろろそば420なす天90.JPG (右上) それでも田端に来る価値あり! ですよね。 です。 そー信じてます。 えぇ。(;`OO´)o かしやま@田端(4)冷しとろろそば420なす天90.JPG (左下) おじさんと若い人、二人制。 この方が息子さんでしょうか? かしやま@田端(5)冷しとろろそば420なす天90.JPG (右下) よく解ってませんが、美味さだけは解ります。 かしやま@田端(6)冷しとろろそば420なす天90.JPG 冷しとろろそば420円、なす天90円です。 やっととろろ..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年03月12日

かしやま 田端 うどん

かしやま@田端(1)たぬきうどん270.JPG 田端のかしやまに来ました。いやあ超久しぶりです。 かしやま@田端(2)たぬきうどん270.JPG うどんを食べてなかったのでうどんで。おばちゃん・二代目おらず、おじさん営業中。 かしやま@田端(3)たぬきうどん270.JPG たぬきうどん270円です。なんとも安値感。 かしやま@田端(5)たぬきうどん270.JPG うわ〜予想を上回る自家製麺の美味さ、蕎麦も良いけどうどんも想定外のサプライズ〜 フルフルとしなやかで舌触りは柔らかく優しく、しっかりほどよいコシ、風味と味の良さがスタンド系とは思えないグレードですね。 かしやま@田端(4)たぬきうどん270.JPG たぬきももしかして…揚げ玉をわざわざ作..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2009年01月15日

かしやま 田端 ちくわ

【かしやま】
東京都北区東田端1-17-20
6-20 土6-16
日曜、祝日、年末年始定休

かしやま 田端

田端のかしやまさんに来てみました。

食券機

田端駅ってすごい近代的なんですね。知らなかった…(^^: その大きな駅の陰に隠れるような立地、地元の人なら通るんでしょうけど、地図検索すると駅に含まれちゃう位置なのでちょいと勘を働かせないと解りづらかったです。(ソウデモナイデスカネ..

posted by 蕎介:キョースケ at 23:33

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。