2023年06月25日

かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420

20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (2).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (4).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (3).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (5).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (6).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (1).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (10).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (9).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (7).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (8).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (13).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (12).JPG20230113かめや神田東口店@神田 天ぷらそば420 (11).JPG
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2023年05月24日

かめや神田東口店@神田 天玉そば470

20220608かめや神田東口店@神田 天玉そば470 (1).JPG20220608かめや神田東口店@神田 天玉そば470 (3).JPG20220608かめや神田東口店@神田 天玉そば470 (2).JPG20220608かめや神田東口店@神田 天玉そば470 (4).JPG
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2022年07月26日

2022年07月20日

そば処かめや@新宿 冷し天玉そば430

そば処かめや@新宿 (1)冷し天玉そば430.jpgそば処かめや@新宿 (3)冷し天玉そば430.jpgそば処かめや@新宿 (7)冷し天玉そば430.jpgそば処かめや@新宿 (2)冷し天玉そば430.jpgそば処かめや@新宿 (6)冷し天玉そば430.jpgそば処かめや@新宿 (5)冷し天玉そば430.jpgそば処かめや@新宿 (4)冷し天玉そば430.jpg
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2021年06月01日

かめや神田東口店@神田 天玉そば470

かめや神田東口店@神田 (1)天玉そば470.jpgかめや神田東口店@神田 (2)天玉そば470.jpgかめや神田東口店@神田 (3)天玉そば470.jpgかめや神田東口店@神田 (4)天玉そば470.jpgかめや神田東口店@神田 (5)天玉そば470.jpgかめや神田東口店@神田 (6)天玉そば470.jpgかめや神田東口店@神田 (7)天玉そば470.jpgかめや神田東口店@神田 (8)天玉そば470.jpgかめや神田東口店@神田 (9)天玉そば470.jpgかめや神田東口店@神田 (10)天玉そば470.jpg
久しぶりに神田かめや。
一久がやってなかった日。
やっぱ美味いね。
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2019年12月19日

かめや@神田 たぬきそば350玉子60

かめや@神田 (1)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (2)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (3)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (4)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (5)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (6)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (7)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (8)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (9)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (10)たぬきそば350玉子60.jpgかめや@神田 (11)たぬきそば350玉子60.jpg
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2019年05月15日

かめや@新宿 たぬきそば330温泉玉子50

かめや@新宿 (1)たぬきそば330温泉玉子50.JPGかめや@新宿 (2)たぬきそば330温泉玉子50.JPGかめや@新宿 (3)たぬきそば330温泉玉子50.JPGかめや@新宿 (4)たぬきそば330温泉玉子50.JPGかめや@新宿 (5)たぬきそば330温泉玉子50.JPGかめや@新宿 (6)たぬきそば330温泉玉子50.JPG
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2019年03月05日

かめや神田店@神田 たぬきそば玉子400

かめや神田店@神田 (1)たぬきそば玉子400.JPGかめや神田店@神田 (2)たぬきそば玉子400.JPGかめや神田店@神田 (3)たぬきそば玉子400.JPGかめや神田店@神田 (4)たぬきそば玉子400.JPGかめや神田店@神田 (5)たぬきそば玉子400.JPGかめや神田店@神田 (6)たぬきそば玉子400.JPG
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2018年11月13日

かめや@新宿 たぬきそば330温泉玉子50

かめや@新宿 (1)たぬきそば330温泉玉子50.JPGかめや@新宿 (2)たぬきそば330温泉玉子50.JPGかめや@新宿 (3)たぬきそば330温泉玉子50.JPGかめや@新宿 (4)たぬきそば330温泉玉子50.JPGかめや@新宿 (5)たぬきそば330温泉玉子50.JPG
かめや@新宿 たぬきそば330温泉玉子50
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2018年08月12日

かめや@新宿 閉店後未食

かめや@新宿 未食.jpg
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2017年03月19日

かめや新宿店 新宿 天玉そ

かめや新宿店@新宿 (1)天玉そば400

新宿に朝居るとなれば、思い出横丁のかめや新宿店に寄っちゃいます。

かめや新宿店@新宿 (7)天玉そば400

朝から大繁盛。空き席が出るまで数十秒待って、空いた席に着席。
何にしようかな〜

と悩むふりのみ。

かめや新宿店@新宿 (4)天玉そば400

天玉そば400円です。

かめや新宿店@新宿 (6)天玉そば400

極上汁に張りのある生麺茹で置き。
コクがあるのにサッパリしたつゆ、ぷりぷりとした食感の麺。

かめや新宿店@新宿 (5)天玉そば400

分厚く食べごたえ十分だけど、胃にもたれ無いサクサクかき揚げ。
マッタリネットリとした温泉卵は汁を汚さないのも良いじゃないか。

かめや新宿店@新宿 (8)天玉そば400

この地で、(ほぼ)24時間営業で、このグレードを維持しつつ、この価格帯。
やっぱりかめやは偉大..
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2016年05月22日

かめや銀座店 新橋

かめや@銀座 (1)

かめや銀座店に来ました。

かめや@銀座 (5)

かめや@銀座 (14)

かめや@銀座 (6)

初訪問。

かめや@銀座 (4)

かめや@銀座 (7)

かめや@銀座 (8)

かめや@銀座 (11)

かめや@銀座 (13)

かめや@銀座 (12)

かめや@銀座 (9)

かめや@銀座 (15)

ぬき三昧でそば食わず。

かめや@銀座 (10)

この立地ってば・・・

かめや@銀座 (2)

いいわあ

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2015年03月27日

かめや神田東口店 神田 天玉

かめや神田東口@神田(1)天玉そば420

かめや神田東口店に来ました。
4年ちょいぶり。
天亀に続いて亀二匹目。

かめや神田東口@神田(2)天玉そば420

カウンター席のみ。隅に二人分ほどの立ち食いスペース。
先客ほぼ満席。空席2席。
おじさんお二人で営業中。

かめや神田東口@神田(3)天玉そば420

天玉そば420円です。
かめやの天玉はどーしても注文しちゃうマイキラコンです。
逃げられない。

かめや神田東口@神田(4)天玉そば420

ちょっと重い感じの麺、量多い。出汁も美味いす。
揚げ置きだけどサクサクで大ぶりなかき揚げ。でもさっぱりとしてて軽いのがいいす。

かめや神田東口@神田(5)天玉そば420

温玉がたまりませんね。

やっぱ美味いすねかめやさん。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2014年04月18日

かめや新宿店 新宿 天玉そ

*増税前のネタです。

かめや@新宿(2)天玉そば400


新宿思い出横丁のかめやに来ました。
久しぶりですなあああ

かめや@新宿(1)天玉そば400

思えばココが原点の一角だったような。
新宿店は4年ぶりでした。

かめや@新宿(4)天玉そば400

天玉そば400円です。
どうしてもコレ頼んじゃいますね。

かめや@新宿(5)天玉そば400

過去に一回きつねだったかな?食べた以外はかめやではほとんどこのオーダーかも。
ボリューム満点。酔いの〆にはちとクルヒイ。

かめや@新宿(3)天玉そば400

この蛇口がいいんですよねこれがまた。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2014年03月19日

かめや(大伝馬町) 小伝馬町 げ

かめや@小伝馬町(8)げそ天そば370

小伝馬町のかめやに来ました。

かめや@小伝馬町(1)げそ天そば370

やっと来れたです。

かめや@小伝馬町(3)げそ天そば370

至近駅は小伝馬町なのに住所は大伝馬町なんですね。小さかったり大きかったりなんか面白い。

かめや@小伝馬町(9)げそ天そば370

のぼりが出ているから解りやすいですが、それにしても都会の狭間ですねえ。

かめや@小伝馬町(4)げそ天そば370

完全立ち食い。平日朝にぎわい中。

かめや@小伝馬町(7)げそ天そば370

おばちゃん手前でメイン作業中。

かめや@小伝馬町(5)げそ天そば370

げそ天そば370円です。

かめや@小伝馬町(6)げそ天そば370

ペライのキタワーゲソカタキタワー
ネギ多いね。
ぽこじゅわ

かめや@小伝馬町(2)げそ天そば370

いいい

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2012年11月13日

天明 南町田 どんべえ

天明@南町田(2)カレー南蛮どんべえそば550.JPG 横浜市瀬谷区のそば処天明に来てみました。 SHじーさんのブログで、箸上げ(麺リフト)写真の麺が、やけに美味しそうに撮影されていたので、気になっていたお店。 天明@南町田(1)カレー南蛮どんべえそば550.JPG 最寄駅は南町田になるのでしょうか? 平日の昼時、10数台停められる駐車スペースは満車。少し待って駐車〜入店。 天明@南町田(3)カレー南蛮どんべえそば550.JPG 入口をくぐると中は古風な日本家屋仕様。 テーブル席がずらっと並び、近所の方々と思しき客層がひしめきあいながら卓を占領している。 天井は屋根の梁まで吹き抜けで、広々とした空..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年10月19日

ほろかない振興公社KN 北海道幌加内町 厳寒塩そばつゆ

ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(1)厳寒塩そばつゆ450.JPG ほろかない振興公社の厳寒塩そばつゆ450円。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(4)厳寒塩そばつゆ450.JPG なにやら塩汁で蕎麦をいただく新しい提案、との口上。 チキンエキスなんかも使って油脂成分が混在する、いわゆる鶏出汁スープ的なもの。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(2)厳寒塩そばつゆ450.JPG なので温かけのレシピのみ記載されています。 南蛮もりみたいに温汁冷麺でもイケるのかな? ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(3)厳寒塩そばつゆ450.JPG こちらはほろかない振興公社KNの社名。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(5)厳寒塩そばつゆ450.JPG 温かけで食べてみました。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(6)厳寒塩そばつゆ450.JPG 透き通った綺麗なスープ。 なんかビジュアル良いな。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(7)厳寒塩そばつゆ450.JPG ..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年10月04日

沼津港カメヤ 沼津みなと新鮮館 わさび

帰る途中で沼津港へ寄って、お土産選びをしました。 新鮮館という物産売り場があって楽しいです。 カメヤ食品@静岡県(1)おろし本わさび.JPG カメヤの販売店で購入。 カメヤ食品@静岡県(2)おろし本わさび.JPG チューブでも美味いですね。 わさび漬けも購入。 わさび漬け大好物なので、写真撮る前に瞬殺。 そーいえば、帰りは渋滞で5時間以上掛かったなあ。 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年10月03日

大城OH 静岡県 黒米そば

大城OH@静岡県伊豆市(9)修善寺黒米そば.JPG だるま山のレストハウスで休憩した時に 大城OH@静岡県伊豆市(7)修善寺黒米そば.JPG 購入した乾麺を食べてみました。 大城OH@静岡県伊豆市(1)修善寺黒米そば.JPG 大城OH@静岡県伊豆市(2)修善寺黒米そば.JPG 大城OH@静岡県伊豆市(3)修善寺黒米そば.JPG 大城OHという有限会社が販売元の修善寺黒米そば250円。 大城OH@静岡県伊豆市(4)修善寺黒米そば.JPG 蕎麦を楽しむと言うより、黒米の風味や麺の食感を楽しむタイプ。 大城OH@静岡県伊豆市(5)修善寺黒米そば.JPG 噛みしめると、やや甘く香ばしい(小豆のような風味にも似ている)香りが鼻から抜けました。 大城OH@静岡県伊豆市(6)修善寺黒米そば.JPG わさびは、お土産で購入した、伊豆カメヤのチューブわさび。 大城OH@静岡県伊豆市(8)修善寺黒米そば.JPG 大城OH@静岡県伊豆市(10)修善寺黒米そば.JPG 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2011年01月06日

かめや 神田東口店 せいろ

かめや@神田 (1).JPG 神田でラーメンを一杯、その後通りかかってしまい、迷いつつ。 *ホントは迷ってない。 かめや@神田 (2) かき揚げせいろ 350円.JPG せいろなら食べられるかと思い。 かめやさんなもんで、ついついかき揚げを付けてしまいました。 かめや@神田 (3) かき揚げせいろ 350円.JPG 厚手のかき揚げは四分の一に切り分けられているんですね。 揚げ置き冷え冷えでしたが美味かったです。 *ホント言うと「そのラーメン」が激辛だったもんで、何食べてんのか解らないくらい舌がしびれていたんですが。 【かめや神田東口店】 詳細 かめやまとめ
posted by 蕎介:キョースケ at 11:00

2010年06月01日

そう兵衛 本郷三丁目 冷おろげそ

【 そう兵衛 】 東京都文京区本郷3-15-10 11-15 土日祝定休 そう兵衛@本郷三丁目 (2).JPG 本郷三丁目のそう兵衛、昼時ひっきりなしの行列が気になって仕方がなかったので入店してみました。 そう兵衛@本郷三丁目 (3).JPG そう兵衛@本郷三丁目 (4).JPG そう兵衛@本郷三丁目 (9).JPG そう兵衛@本郷三丁目 (10).JPG 椅子と立ち食いの混在、いわゆるバチコイタイプ(中腰タイプ)のお店。 (いわゆりませんですみません。自分用ということで。) そう兵衛@本郷三丁目 (5) 冷やしおろし 440円、げそのせかき揚げ天 140円.JPG 冷やしおろし 440円、げそのせかき揚げ天 140円を頼んでみました。 そう兵衛@本郷三丁目 (7) 冷やしおろし 440円、げそのせかき揚げ天 140円.JPG なんというアゲアゲえぶりないと。 ゲソはまんま..
posted by 蕎介:キョースケ at 12:00

2010年04月19日

かめや 新宿 きつね

【 かめや 】 東京都新宿区西新宿1-2-10 平日24時間 土-27まで 日曜定休、祭日営業 かめやまとめ かめや@新宿 (1).JPG 久々です。 かめや@新宿 (2) きつねそば 290円.JPG きつねそば 290円です。 かめや@新宿 (3) きつねそば 290円.JPG 天玉そば以外を初めて食べました。(^^; 甘い揚げがいいですねー。 出汁も蕎麦もナイス! 今度は冷しも食べてみよう。
posted by 蕎介:キョースケ at 08:47

2009年02月21日

かめや 新宿 天玉

【 かめや 】
東京都新宿区西新宿1-2-10
平日24時間 土-27まで
日曜定休、祭日営業
かめやまとめ

かめや@新宿

呑んだ〆に、新宿思い出横丁のかめやさんへ。

かめや@新宿 天玉そば

天玉そば 380円。 先日の路麺党本でも掲載されていました。 温玉にしたわけなどがご主人の談話形式で載っていて面白かったです。

かめや@新宿 天玉そば

ふんわりとしたかきあげ、ほどよい..

posted by 蕎介:キョースケ at 18:00

2008年12月30日

醍醐 新丸子 たぬ玉

【醍醐】
神奈川県川崎市中原区新丸子東1-833

醍醐 新丸子

新丸子駅前の醍醐さんへ。 山七食べたあとふらふらしたらすぐ発見してしまってつい…朝から二麺…(^^:

食券機メニュー一部

なんたる価格!!!路麺カテゴリーの中ではちょい高くないでしょうか? っても椅子テーブル完備なんですけどね。

たぬきそば+玉子 450+50円

たぬきそば+玉子 450+50円。 玉子は現金で。 …蕎麦に乗るナルト…久々に見た気..

posted by 蕎介:キョースケ at 13:00

2008年10月16日

かめや@新宿で天玉

【 かめや 】
東京都新宿区西新宿1-2-10
平日24時間 土-27まで
日曜定休、祭日営業

かめや@新宿

かめや@新宿に来てみました。

お品書き

新宿思い出横町は誘惑が多くて困りますね。

元祖天玉そば 380円

元祖天玉そば 380円。

揚げ置きですが、ふんわりサックリとしたかき揚げ、大きくて美味しいですね。

元祖天玉そば

..

posted by 蕎介:キョースケ at 00:34

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。