2015年06月28日

信州戸隠そば 長野県 生本十割

信州戸隠そば@長野県(1)生本十割そば320くらい

長野県、信州戸隠そばの、信州の味 生本十割そばを頂きましたので食べてみます。

信州戸隠そば@長野県(2)生本十割そば320くらい

紙包装。220g入り。

信州戸隠そば@長野県(3)生本十割そば320くらい

「本十割そばは本来不可能とされておりましたそば粉のみで製造いたしており、小麦粉・結着剤等は一切使用しておりません。この本十割そばは(社)長野県農村工業研究所の開発により特殊加工された新製法そば粉(圧力を掛け押し出す為、そばの高い香りが出るのが特長)を使用致し、当社技術陣の技の結集により完成されたそば粉一○○%の生そばです。おいしい本十割そばを召し上がっていただく為に、熱殺菌(ボイ..
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2012年11月09日

ほろかない振興公社KN 北海道幌加内町 厳寒塩そばつゆ煮干バージョン

ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町_厳寒塩そばつゆ450煮干バージョン.JPG ほろかない振興公社KNの厳寒塩そばつゆ、煮干ラーメン風スープにしてみました。 スープを温めるときに煮干を数匹入れるだけ。(笑) ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町_厳寒塩そばつゆ450煮干バージョン (2).JPG 煮干は具も代用。 うん、中華麺入れたい。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町_厳寒塩そばつゆ450煮干バージョン (3).JPG チャーシューメンマ乗せたら完全に流行りの塩煮干ラーメンだな。(笑) 楽しいな、このつゆ。 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年10月23日

北村そば製粉 北海道幌加内町 北村のそば

北村そば製粉@北海道幌加内町(1)北村のそば350.JPG 北村そば製粉の「北村のそば」350円。 北村そば製粉@北海道幌加内町(2)北村のそば350.JPG 前出の近所の祭り(東海道宿場祭り)の際、幌加内物産ブースで購入。 北村そば製粉@北海道幌加内町(3)北村のそば350.JPG 他の品はほぼ全て「ほろかない振興公社」名義だったのだが、この一品だけ北村そば製粉という会社の名義。 北村そば製粉@北海道幌加内町(4)北村のそば350.JPG 連日で食べ比べてしまったからか、振興公社名義の半生、天使の囁き、風神そばより劣る印象になってしまった。 北村そば製粉@北海道幌加内町(5)北村のそば350.JPG これだけ食べれば言うほどの劣勢では無いのだろうと思うけども、 北村そば製粉@北海道幌加内町(6)北村のそば350.JPG 言えば、成分表の表記が指し示す..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年10月19日

ほろかない振興公社KN 北海道幌加内町 厳寒塩そばつゆ

ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(1)厳寒塩そばつゆ450.JPG ほろかない振興公社の厳寒塩そばつゆ450円。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(4)厳寒塩そばつゆ450.JPG なにやら塩汁で蕎麦をいただく新しい提案、との口上。 チキンエキスなんかも使って油脂成分が混在する、いわゆる鶏出汁スープ的なもの。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(2)厳寒塩そばつゆ450.JPG なので温かけのレシピのみ記載されています。 南蛮もりみたいに温汁冷麺でもイケるのかな? ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(3)厳寒塩そばつゆ450.JPG こちらはほろかない振興公社KNの社名。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(5)厳寒塩そばつゆ450.JPG 温かけで食べてみました。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(6)厳寒塩そばつゆ450.JPG 透き通った綺麗なスープ。 なんかビジュアル良いな。 ほろかない振興公社KN@北海道幌加内町(7)厳寒塩そばつゆ450.JPG ..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年10月15日

ほろかない振興公社農産加工センター 北海道幌加内町 半生

ほろかない振興公社農産加工センター@北海道幌加内町(1)幌加内そば半生330.JPG ほろかない振興公社農産加工センターの幌加内そば半生330円。 ほろかない振興公社農産加工センター@北海道幌加内町(2)幌加内そば半生330.JPG ほろかない振興公社農産加工センター@北海道幌加内町(3)幌加内そば半生330.JPG こちらの商品は農産加工センター名義。 ほろかない振興公社農産加工センター@北海道幌加内町(4)幌加内そば半生330.JPG うおお、美味い!! ほろかない振興公社農産加工センター@北海道幌加内町(6)幌加内そば半生330.JPG 風味よし味よし食感完璧。 とにかくこんな美味い半生蕎麦食べたの初めて。 ほろかない振興公社農産加工センター@北海道幌加内町(5)幌加内そば半生330.JPG つゆは前出の「そばはつゆってんだよ」。ちと氷が残ってるな。 ほろかない振興公社農産加工センター@北海道幌加内町(7)幌加内そば半生330.JPG 当然蕎麦湯も美味かった。 ほろかない振興公社農産加工センター@北海道幌加内町(8)幌加内そば半生330.JPG ほろかない振興公社農産加工センター@北海道幌加内町(9)幌加内そば半生330.JPG こりゃお取り寄せかな。 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年10月13日

ほろかない振興公社SIせいわ温泉ルオント 北海道幌加内町 そばはつゆってんだよ

ほろかない振興公社SIせいわ温泉ルオント@北海道幌加内町(1)そばはつゆってんだよ350.JPG ほろかない振興公社というところのそばつゆを購入してみました。 近所の祭りのときの物産ブースで購入。 ほろかない振興公社SIせいわ温泉ルオント@北海道幌加内町(3)そばはつゆってんだよ350.JPG 品名がこれまた変っている。 「そばはつゆってんだよ」300mlで350円。 ほろかない振興公社SIせいわ温泉ルオント@北海道幌加内町(2)そばはつゆってんだよ350.JPG これがいい。 ガツンとした旨調も感じるが、鰹サバが効いた強い味。 甘味が少ないのも好みでした。 ほろかない振興公社SIせいわ温泉ルオント@北海道幌加内町(4)そばはつゆってんだよ350.JPG 乾麺とか、その他数品を購入したのだが、微妙に社名が少しづつ違うのはなんでだろ? 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。