2018年10月22日

山本食品@長野県 日本橋江戸そば二八

山本食品@長野県 (1)日本橋江戸そば二八.JPG山本食品@長野県 (2)日本橋江戸そば二八.JPG山本食品@長野県 (5)日本橋江戸そば二八.JPG山本食品@長野県 (4)日本橋江戸そば二八.JPG山本食品@長野県 (3)日本橋江戸そば二八.JPG山本食品@長野県 (6)日本橋江戸そば二八.JPG山本食品@長野県 (7)日本橋江戸そば二八.JPG山本食品@長野県 (8)日本橋江戸そば二八.JPG
posted by 蕎介:キョースケ at 00:00

2018年03月01日

山本食品 長野県 信州二八

山本食品@長野県 (1)信州の二八そば

長野県、山本食品の「信州の二八そば」を購入しました。
価格失念。高価だったような気がします。
食塩無添加。

山本食品@長野県 (2)信州の二八そば

240g入り。
そば粉、小麦粉、の表記。

山本食品@長野県 (3)信州の二八そば

平麺でテクスチャ粗め。

山本食品@長野県 (4)信州の二八そば

温そばで頂きました。

山本食品@長野県 (5)信州の二八そば

蕎麦の風味がほのかにします。

山本食品@長野県 (6)信州の二八そば

食感も良いです。
さすが山本食品ですね。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2016年12月24日

山本食品(山本かじの) 長野県 国産二八

山本食品(山本かじの)@長野県 (1)国産の二八蕎麦448

長野県山本食品(山本かじの)の国産の二八蕎麦を購入しました。

山本食品(山本かじの)@長野県 (2)国産の二八蕎麦448

最近スーパーで東京かじのを見かけることが少ないな、と思ってたんですが。
販売者「東京かじの」の時は製造者扱いだった山本食品が、「山本かじの」名義で販売している品。
*平成26年5月1日社名変更のもよう。

*その他参考資料

山本食品(山本かじの)@長野県 (3)国産の二八蕎麦448

200g入りで448円。超高級品なり。
そば粉、小麦粉、食塩、の表記。

山本食品(山本かじの)@長野県 (4)国産の二八蕎麦448

おおよそ二八蕎麦を食べる時の具とは思えないチョイスになっとりますがw
ほのかに蕎麦の香りも伺えます。
テクスチャ粗めで啜り心地も蕎麦。
やはり高..
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2014年12月28日

山本食品 長野県 更科

山本食品@長野県(1)更科そば238ビッグヨーサン

長野県山本食品の、こだわり造り信州更科そばを購入しました。

山本食品@長野県(2)更科そば238ビッグヨーサン

ビッグヨーサン東神奈川店にて。220g入りで238円。

山本食品@長野県(3)更科そば238ビッグヨーサン

そば粉七割使用とのことで、そば粉、小麦粉、食塩の表記。久しぶりに見たわ。

山本食品@長野県(4)更科そば238ビッグヨーサン

四分茹で。

山本食品@長野県(5)更科そば238ビッグヨーサン

七割そば粉ですがさほど香るわけでは無いんですが、

山本食品@長野県(6)更科そば238ビッグヨーサン

つるつるでうまい。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2014年03月22日

山本食品 長野県 六穀そば

山本食品@長野県(1)六穀そば248

長野県山本食品の六穀そばを購入しました。

山本食品@長野県(2)六穀そば248

伝説の百貨店大森ダイシンにて。

山本食品@長野県(3)六穀そば248

200g入りで248円。まずまずの価格でしょうか。

山本食品@長野県(4)六穀そば248

茹でてる最中、おかゆとかオートミールみたいな風味が漂ってきてなんとも美味しそう。

山本食品@長野県(5)六穀そば248

蕎麦とはかけ離れている?食べ物かもしれないかな。

山本食品@長野県(6)六穀そば248

でも香ばしくてかなり美味かったです。

*創味つゆ、いか大根煮、ネギ、生卵

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2012年11月02日

おびなた 長野県戸隠 新そば

おびなた@長野県(1)新そば298.JPG おびなたの、旬限定品新そばを購入してみました。 10月中旬に購入しました。 この時期から新そばって表記が多くなってきますが、どこ産とかあるんでしょうかね? おびなた@長野県(2)新そば298.JPG おびなたは戸隠だから、やっぱり長野県産の新そばなのかな? 国産そば粉とのみ表記されている。 おびなた@長野県(3)新そば298.JPG ほう、だからアルミ包装なのか! おびなた@長野県(4)新そば298.JPG そば粉、小麦粉、食塩、海藻、そばの葉粉末(←こんなんあるんだ)。 200gで298円。このくらいだと高い感じがしないな。 おびなた@長野県(5)新そば298.JPG おおお..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年10月25日

山本食品 長野県、遁所食品 新潟県 究極そば

20120926山本食品@長野県、遁所食品@新潟県(1)究極そば410.JPG 山本食品の究極そばを購入。 20120926山本食品@長野県、遁所食品@新潟県(2)究極そば410.JPG 文化堂にて、200gで410円。 20120926山本食品@長野県、遁所食品@新潟県(3)究極そば410.JPG 以前、特選そばで感動、乾麺私情ナンバーワンの座に踊りでた山本食品! 20120926山本食品@長野県、遁所食品@新潟県(4)究極そば410.JPG 興奮の再会。 20120926山本食品@長野県、遁所食品@新潟県(5)究極そば410.JPG なかなか見かけないんですよ。 20120926山本食品@長野県、遁所食品@新潟県(6)究極そば410.JPG 出た、読めない発売元! 遁・・・「のがれる」とか「とん」とか「どん」とか読むのね。 遁所食品・・・なので脳内で「とんどころ」と変換してます。。。が、解らんです。 20120926山本食品@長野県、遁所食品@新潟県(8)究極そば410.JPG 当然もりで食べてみます。 20120926山本食品@長野県、遁所食品@新潟県(9)究極そば410.JPG あれ? ..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年01月25日

自然芋そば 新潟県 じねんじょそば

自然芋そば@新潟県(1)自然芋そば.JPG 自然芋そばの自然芋そば(じねんじょそば)を購入しました。 自然芋そば@新潟県(2)自然芋そば.JPG 自然芋そばの商品では、以前にへぎそばを食べたことがあります。 自然芋そば@新潟県(3)自然芋そば.JPG 新潟県上越市上原川区伝承のじねんじょそばなる口上。 自然芋そば@新潟県(4)自然芋そば.JPG 越後伝承の味、越後名水仕込、山芋と海藻入り、自社製粉そば粉使用、尾神岳大出口泉水使用 自然芋そば@新潟県(5)自然芋そば.JPG うん、美味いです。 ほっくりしてて甘味がある。蕎麦粉の風味は弱い。 なんだろ?小麦粉?いや山芋なのかなあ?香ばしい感じ。 自然芋そば@新潟県(6)自然芋そば.JPG ただやっぱり山本食..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年01月23日

信州沢の車屋 長野県 信州そば

信州沢の車屋@長野県(1)信州そば.JPG 信州沢の車屋の信州そばを購入しました。 信州沢の車屋@長野県(2)信州そば.JPG 信州沢の車屋@長野県(3)信州そば.JPG どこで切るんだろう?信州?信州沢? 信州沢の車屋@長野県(4)信州そば.JPG 温そばで食べてみます。 信州沢の車屋@長野県(5)信州そば.JPG つるつる。 信州沢の車屋@長野県(6)信州そば.JPG 風味弱い。 ほ〜ら、やっぱ山本食品食べた直後日じゃあ不公正だよお…。 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年01月18日

山本食品 長野県 特選そば

山本食品@長野県(1)特選そば(国産十割).JPG 長野県の山本食品と言うところの乾麺を買いました。 山本食品@長野県(2)特選そば(国産十割).JPG いかにも美味しそうな包装です。 山本食品@長野県(3)特選そば(国産十割).JPG 特選そば、国内産そば粉100%の表記。 山本食品@長野県(4)特選そば(国産十割).JPG HPによると新そばになったという。 山本食品@長野県(5)特選そば(国産十割).JPG 発売元は新潟県の会社。 遁所…読み、とんしょで良いのでしょうか? どんしょ、のがれどころ?珍しい名前ですなー。 山本食品@長野県(6)特選そば(国産十割).JPG もりで食べてみます。 山本食品@長野県(7)特選そば(国産十割).JPG おおお! なんだこれはー!!! 山本食品@長野県(8)特選そば(国産十割).JPG 劇的に美味い!!! 山本食品@長野県(9)特選そば(国産十割).JPG ..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。