2018年06月15日

城北麺工@山形県 低糖質そば378

城北麺工@山形県 (1)低糖質そば378.JPG城北麺工@山形県 (6)低糖質そば378.JPG城北麺工@山形県 (2)低糖質そば378.JPG城北麺工@山形県 (3)低糖質そば378.JPG城北麺工@山形県 (5)低糖質そば378.JPG城北麺工@山形県 (4)低糖質そば378.JPG城北麺工@山形県 (7)低糖質そば378.JPG城北麺工@山形県 (8)低糖質そば378.JPG
城北麺工@山形県 低糖質そば378
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2017年12月17日

城北麺工 山形県 細打

城北麺工@山形県 (1)細打ちそば229

山形県城北麺工の細打ちそばを購入してみました。
いなげやにて。
無塩そば。

城北麺工@山形県 (2)細打ちそば229

250g入りで229円くらい。
250gってやけに中途半端だな。
半分だと多いし、1/3だと割り切れないし。

城北麺工@山形県 (3)細打ちそば229

小麦粉、そば粉、の表記。
シンプルね。

城北麺工@山形県 (4)細打ちそば229

色黒でかなりテクスチャ粗め。
ザラザラ。

城北麺工@山形県 (5)細打ちそば229

つけそばでいただきました。
出た、色黒系すね。

城北麺工@山形県 (6)細打ちそば229

太打ちそばの細いバージョンかな?
ちょっと違う感じがしたけど、パッケージは似てるな。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2017年11月27日

城北麺工 山形県 細打

城北麺工@山形県 (1)細打ちそば229

山形県城北麺工の細打ちそばを購入してみました。
いなげやにて。
無塩そば。

城北麺工@山形県 (2)細打ちそば229

250g入りで229円くらい。
250gってやけに中途半端だな。
半分だと多いし、1/3だと割り切れないし。

城北麺工@山形県 (3)細打ちそば229

小麦粉、そば粉、の表記。
シンプルね。

城北麺工@山形県 (4)細打ちそば229

色黒でかなりテクスチャ粗め。
ザラザラ。

城北麺工@山形県 (5)細打ちそば229

つけそばでいただきました。
出た、色黒系すね。

城北麺工@山形県 (6)細打ちそば229

太打ちそばの細いバージョンかな?
ちょっと違う感じがしたけど、パッケージは似てるな。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2014年04月26日

六文そば人形町店 人形町 TOGS

六文そば@人形町いかげそTO90(1)

六文そば人形町店でテイクアウトいかげそ天をしてきました。

六文そば@人形町いかげそTO90(2)

シャカポリとビニール袋の二重包装。

六文そば@人形町いかげそTO90(3)

しっかり結んでくれるのが特徴でしょうか。いいすね。

六文そば@人形町いかげそTO90(4)

いかげそ90円です。

六文そば@人形町いかげそTO90(5)

しっかり香ばしく揚がっているタイプ。

六文そば@人形町いかげそTO90(6)

冷しで食べましょうか。うまうまうまあ

六文そば@人形町いかげそTO90(7)

お土産した場合は、半ゲソで食べてます。カロリー高そうですしね。。。
でも二日間楽しめますね。。。

*創味つゆ+ヤマキ減塩つゆ、城北麺工@山形県羽黒そば、半いかげそ天、温玉、ワカメ、ネギ

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2014年03月01日

城北麺工 山形県 羽黒そば

城北麺工@山形県(1)羽黒そば

山形県城北麺工の羽黒そばをいただきましたので食べてみます。

城北麺工@山形県(2)羽黒そば

価格不明。

城北麺工@山形県(3)羽黒そば

東北の霊場として古くから信仰と修験者で知られている山形県の出羽三山(月山、羽黒山、潟殿山)では、昔から高原地帯に産する玄そばを原料として、手造りそばが造られ、人々に愛されてきました。その手造りの味を大切にし吟味して造られた風味豊かな「羽黒そば」です。

城北麺工@山形県(4)羽黒そば

200g入り。小麦粉、そば粉の表記。

城北麺工@山形県(5)羽黒そば

麺線がやや長めです。

城北麺工@山形県(6)羽黒そば

ちょっと盛り過ぎたw

城北麺工@山形県(7)羽黒そば

おおお、香ばしい〜。
ずいぶんと良いっすね。

*創味つゆ、キャベツ、ほうれん草、玉子、福神..
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2012年03月14日

城北麺工 山形県 太打ちそば

城北麺工@山形県(1)太打ちそば.JPG 城北麺工と言うところの太打ちそばを購入。 城北麺工@山形県(2)太打ちそば.JPG 山形県の会社。 城北麺工@山形県(3)太打ちそば.JPG 近所の文化堂にてゲット。 城北麺工@山形県(4)太打ちそば.JPG 城北麺工@山形県(5)太打ちそば.JPG うわ、なにこれ!! 黒過ぎ〜! 城北麺工@山形県(6)太打ちそば.JPG しかして、食感はシッカリで美味い、見た目からは想像し得なかったそば風味の豊かさもありーの。びっくり。 こりゃイケルナ。 城北麺工@山形県(8)太打ちそば.JPG 蕎麦湯もそうとう黒かろうにと思ったら(笑)黄色っぽ。 蕎麦湯はイマイチかな。 最近良く見かけるんですが、無塩そばって美味しいですね。 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。