2013年01月03日

柚子白菜そば 三種類混合

なにげなく撮った朝そばの一枚。 冬の定番、柚子白菜そば。 白菜柚子そば@三種麺(1).JPG 乾麺が少しづつ残ったりしますんで、それを混ぜて食べます。 最近では癖になっちゃって、余りが出てなくても、わざと混ぜて食べたりしてます。 十割そばとやまいもそばをベースに、変わりそばや(苦手な)更科そばを入れたり。 この日は、みうら食品やまいもそばと、かじの十割そば、修善寺黒米そばの三種類。 風味も食感も味も好みになってうまいわ。 白菜柚子そば@三種麺(2).JPG 白鎌の笹かまもらったので、チーズ風味のやつを、そのま..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年10月03日

大城OH 静岡県 黒米そば

大城OH@静岡県伊豆市(9)修善寺黒米そば.JPG だるま山のレストハウスで休憩した時に 大城OH@静岡県伊豆市(7)修善寺黒米そば.JPG 購入した乾麺を食べてみました。 大城OH@静岡県伊豆市(1)修善寺黒米そば.JPG 大城OH@静岡県伊豆市(2)修善寺黒米そば.JPG 大城OH@静岡県伊豆市(3)修善寺黒米そば.JPG 大城OHという有限会社が販売元の修善寺黒米そば250円。 大城OH@静岡県伊豆市(4)修善寺黒米そば.JPG 蕎麦を楽しむと言うより、黒米の風味や麺の食感を楽しむタイプ。 大城OH@静岡県伊豆市(5)修善寺黒米そば.JPG 噛みしめると、やや甘く香ばしい(小豆のような風味にも似ている)香りが鼻から抜けました。 大城OH@静岡県伊豆市(6)修善寺黒米そば.JPG わさびは、お土産で購入した、伊豆カメヤのチューブわさび。 大城OH@静岡県伊豆市(8)修善寺黒米そば.JPG 大城OH@静岡県伊豆市(10)修善寺黒米そば.JPG 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。