2013年05月30日

龍馬灯 大門 閉店

大門のハイブリッド路麺、龍馬灯さんが、2013年5月31日金曜日をもって閉店だそうです。 最後にもう一回食べておきたかった…。 詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 16:00

2012年08月30日

龍馬灯 大門 豚おろし蕎麦

龍馬灯@大門(1)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 大門の龍馬灯に来ました。 龍馬灯@大門(2)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 実に久しぶり。 龍馬灯@大門(3)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 半年以上開いてるかな? 龍馬灯@大門(4)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 蕎麦とラーメンのハイブリッド型創作メニューのお店。 龍馬灯@大門(5)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 龍馬灯@大門(6)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 龍馬灯@大門(7)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 龍馬灯@大門(8)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 龍馬灯@大門(9)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 龍馬灯@大門(10)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 龍馬灯@大門(11)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 斬新過ぎて味の想像もつかないようなメニューが多いのと、 龍馬灯@大門(12)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG ほとんどのメニューが蕎麦と中華麺を選択できるというのが特徴でしょうか。 龍馬灯@大門(13)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG 今まで食べたメニューはどれも斬新で美味しかったのもびっくり。 龍馬灯@大門(14)豚おろしつけ蕎麦850鰹あらびきめし180.JPG お気に入りのお店で..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2012年08月21日

よもだそば日本橋店 日本橋 ゲソラ

で、どうしたもんか、と。 ふと差し込んだんで、わんぱくへ行くも、やっぱりやってるわきゃあない。 お盆休みの貼紙もナシ。てか、人いないな〜この界隈。 で、確実性を求めればここになりますな。 よもだそば@日本橋(1)ゲソ天380ラそば50.JPG よもだそば日本橋店に来ました。 このあたりは人いるな〜、盆期間でも。 よもだそば@日本橋(8)ゲソ天380ラそば50.JPG なんとも久しぶり。 よもだそば@日本橋(9)ゲソ天380ラそば50.JPG 看板が白くなって(自家製麺になって)から初ですもん。 よもだそば@日本橋(2)ゲソ天380ラそば50.JPG よ〜く食券機を見なきゃいけないのがネックなのよね〜よもださん。 よもだそば@日本橋(3)ゲソ天380ラそば50.JPG ..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2011年10月19日

角萬 新宿御苑 中華そば

角萬@新宿御苑(2)中華そば680特製カレー200生ビール350×2.JPG 四ツ谷の角萬の別業態が出来ましたね。 ラーメン屋さんだけど、系列がそば屋ってことで特別アップ。 角萬@新宿御苑(4)中華そば680特製カレー200生ビール350×2.JPG メニューに蕎麦は無く中華そばのみ。 ラーメンをやりたかったというご主人の試みのようですな。 南天そばのラーメン業態なんてのもありましたな。 ボニートボニートの龍馬灯なんてのはその逆でラーメン屋さんがそば屋を始めるってパターンですな。 角萬@新宿御苑(5)中華そば680特製カレー200生ビール350×2.JPG 大通り沿いだけどもかなり立地的に不便なところ。 地元ニーズに徹した出店じゃないと厳しいところかも。 ..
posted by 蕎介:キョースケ at 09:00

2011年03月24日

龍馬灯 大門 鰹アラビアータ

龍馬灯@大門 (1).JPG 龍馬灯@大門 (2).JPG 久しぶりに龍馬灯@大門に来てみました。 龍馬灯@大門 (3).JPG 龍馬灯@大門 (4).JPG 龍馬灯@大門 (10).jpg 中華麺も選べるお蕎麦屋さん。路系ですが価格設定は高め。椅子ありです。 珍しい創作メニューがよく追加されるのでたまに来ます。 龍馬灯@大門 (5).JPG 今日のお目当てはこれ、おでん。(笑 と、 龍馬灯@大門 (6) 鰹アラビアータ/中華麺 800円、おでん各種.JPG 鰹アラビアータ 800円です。あ、この日は蕎麦ではなく中華麺で食べました。 アラビアータな味わいに鰹のあらびき粉がよく合います。 目からうろこ。 龍馬灯@大門 (8) おでん/ゴボ天 100円、大根 100円、チーズ巻き 150円.JPG 龍馬灯@大門 (9) おでん/ゴボ天 100円、大根 100円、チーズ巻き 150円.JPG ゴボ天100円、大根..
posted by 蕎介:キョースケ at 19:00

2010年09月21日

龍馬灯 大門 特製つけ蕎麦

【 龍馬灯 】 りょうまとう 東京都港区芝大門2-8-9 11:30-15/17-22 *昼は蕎麦、夜は中華麺 日曜定休 *営業時間、定休日は不安定ですのでお問い合わせください。 2010.02.15創業 ボニート・ボニート@武蔵小山(ラーメン店)のセカンドブランド ラーメンバンク 龍馬灯まとめ 【 ボニート・ボニート 】 東京都品川区小山4-1-8 11:30-14:30/18:30-22 土日祝 11:30-15/18:30-22 (各売り切れ..
posted by 蕎介:キョースケ at 11:00

2010年02月15日

龍馬灯 大門 オープン

【 龍馬灯 】 東京都港区芝大門2-8-9 11-20(予定) 日曜定休(予定) 龍馬灯@大門 開店前 (3).JPG 大門の通称軍艦ビルの端っこら辺、小諸そば@大門の手前の角を曲がったところに路麺の新店です。 龍馬灯@大門 つけ蕎麦 800円 プレ試食 (1).JPG 龍馬灯。 2010年2月15日創業。 本店は武蔵小山のボニート・ボニートと言うラーメン屋さん。 先日メルマガ会員専用のプレ営業があったので行ってみました。 龍馬灯@大門 つけ蕎麦 800円 プレ試食 (3).JPG 立ち食いスタイルでつけ蕎麦と汁そばの二本立て。 価格帯はやや高めの設定なのが近くの港区のお店を意識した..
posted by 蕎介:キョースケ at 19:34

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。