2016年12月13日

おびなた 長野県 co-opとろろそば

おびなた@長野県 (1)co-opとろろそば127

販売者co-op、製造おびなたのco-opとろろそばを購入してみました。

おびなた@長野県 (2)co-opとろろそば127

co-opストアにて購入。

おびなた@長野県 (3)co-opとろろそば127

200g入りで127円。
小麦粉、そば粉、やまいも粉、食塩の表記。

おびなた@長野県 (4)co-opとろろそば127

順当にやまいもつなぎの乾麺。

おびなた@長野県 (5)co-opとろろそば127

安くていいですね。

おびなた
co-op
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2016年11月30日

藤原製麺 北海道 coop国産原料

藤原製麺@北海道 (1)co-op国産原料そば213

北海道藤原製麺の国産原料そばを購入しました。

藤原製麺@北海道 (2)co-op国産原料そば213

販売者はco-opの商品。

藤原製麺@北海道 (3)co-op国産原料そば213

250g入りで213円。
小麦粉、そば粉、食塩の表記。

藤原製麺@北海道 (4)co-op国産原料そば213

テクスチャ粗め。

藤原製麺@北海道 (5)co-op国産原料そば213

けっこう細い。

藤原製麺@北海道 (6)co-op国産原料そば213

風味良し。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2016年11月27日

北館製麺 岩手県 細八

北館製麺@岩手県 (1)細打八割そば257

岩手県北館製麵の細打ち八割そばを購入してみました。

北館製麺@岩手県 (2)細打八割そば257

co-opで購入。
200g入りで257円。

北館製麺@岩手県 (3)細打八割そば257

そば粉、小麦粉、小麦蛋白、食塩の表記。
製造者の欄にルビが振ってあるの珍しいな。
確かに読めない住所ねこれ。

北館製麺@岩手県 (4)細打八割そば257

かなり細いですね。

北館製麺@岩手県 (5)細打八割そば257

温そばで。

北館製麺@岩手県 (6)細打八割そば257

乾麺では、八割って一番好みかも。
やまいもつなぎも好きだけど。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

2016年11月21日

滝沢食品 長野県 co-op十割

滝沢食品@長野県 (1)co-op十割そば300

長野県滝沢食品の、co-opブランド十割そばを購入しました。

滝沢食品@長野県 (2)co-op十割そば300

200g入りで300円。

滝沢食品@長野県 (3)co-op十割そば300

原材料は「そば粉」のみの表記。

滝沢食品@長野県 (4)co-op十割そば300

十割乾麺でこの細さ。

滝沢食品@長野県 (5)co-op十割そば300

細くてぽくぽく
少しほどけやすい感じかな。

滝沢食品@長野県 (6)co-op十割そば300

一日茹で置いたらかなりボロボロになりました。
十割そばは仕方ないですよね。

詳細
posted by 蕎介:キョースケ at 07:00

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。